採用情報
サイトマップ
GLOBAL SITE
CHINESE SITE
お問い合わせ
イノベーション
商品・サービス
OKIの技術
サステナビリティ
投資家の皆様へ
企業情報
イノベーション
商品・サービス
OKIの技術
サステナビリティ
投資家の皆様へ
企業情報
採用情報
サイトマップ
GLOBAL SITE
CHINESE SITE
閉じる
Home
プレスリリース
情報通信システム
プレスリリース
情報通信システム
2021年
1月26日
コンタクトセンターのデジタルシフトを実現する「CTstage Cloud™」の無料体験ツアー開始
1月20日
OKI Media Serverを採用した「目で聴くテレビ」などで株式会社アステムが内閣総理大臣表彰受賞
ページの先頭へ
2020年
12月9日
トヨタに「プロジェクションアッセンブリーシステム」を納入
11月30日
千葉興業銀行に「LTEモバイルソリューション」を納入
11月19日
「光アクセスネットワークの仮想化技術の研究開発」が経済産業省、NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先導研究(委託)」に採択
11月18日
業界初、海底・海中と揺れる洋上母船間での水中音響通信による安定した映像伝送を実現
11月17日
ローカル5G支援サービスの販売開始
11月16日
山梨中央銀行と次世代型ハイカウンターの実現に向けた取り組みを開始
11月4日
自動運転支援サービスの実現を目的に「RAPOCラボ」に参加
10月28日
ニューノーマルで加速するコンタクトセンターのデジタルシフトを実現する新サービス「CTstage Cloud™」を販売開始
10月6日
俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー®」の内航船での有効性を検証する実証実験を実施
9月29日
「フライングビュー®」商品化に向けた評価機の提供を開始
9月28日
SMBCモビットへSDBCを活用したLINE連携システムを納入
9月25日
「ETCソリューションズ株式会社」の設立について
9月24日
OKI、コニカミノルタ、丸紅による共創でwithコロナ時代の安全・安心な社会づくりに貢献
9月23日
AIによる高度な映像モニタリングで安心・安全を提供する映像AIソリューション「AISION®」を販売開始
9月17日
総務省「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証に係る工場分野におけるローカル5G等の技術的条件等に関する調査検討の請負」を受託
9月7日
八十二銀行と「遠隔受付システム」の試行を開始
8月25日
ジヤトコに「プロジェクションアッセンブリーシステム」を納入
8月12日
バーチャルオフィスシステム「ワークウェルコミュニケータ クラウド」がiOSをサポート [OKIワークウェル]
7月29日
ETC多目的利用サービスのドライブスルーでの試行運用を開始
7月28日
OKIとNTT Com、リモート接客オペレーターの稼働状況を可視化する「コンタクトセンタークラウドサービス」を構築、OKIにて販売開始
6月26日
日本ユニシスの回転機械不具合予兆検知サービス「VibSign」に機械学習を用いた波形解析ソフトウェア「ForeWave」の提供を開始
6月24日
密漁船や水中の不審ダイバーを監視する密漁監視ソリューションの販売を開始
5月27日
可搬型エリア侵入監視システム「Motion Alert」を販売開始
3月23日
伊那市とOKI、連携協力に関する協定を締結
3月23日
伊那市と移住希望者を繋ぐ「AIチャットボット」の実証実験を開始
3月16日
自動運転車両による「住宅地における路車間通信」の実証実験について
2月27日
AIエッジコンピューターのモニターキャンペーン第二弾を開始
ページの先頭へ
2019年
12月12日
自治体の窓口業務の集約と住民サービスの向上を実現する自治体向け遠隔相談システム「相談上手」を販売開始
12月5日
中小規模向けオフィス・コミュニケーションシステム「CrosCore®」の新シリーズとして600人規模オフィスに対応した「CrosCore2 XL」を販売開始
11月13日
OKIとNTT Com、通貨の壁を越えて観光・生活の利便性を向上させる環境の実現に向けた新サービスの開発検討を開始
11月12日
SUBARUと人が介在する作業支援システム「Projection Complement System」実現に向けた実証実験を開始
11月11日
レーザー距離センサーと複数のカメラを融合し、特定エリアを監視する位置設定不要な「可搬型エリア侵入監視システム」を開発
11月6日
AIエッジコンピューター「AE2100」対応AIライブラリー第一弾として「波形解析 ForeWave™ for AE2100」を販売開始
10月11日
商船三井とタグボートに俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー®」活用の共同検討を開始
10月9日
空飛ぶ水中測深装置「ドローン搭載型MNB測深機」による河床状況調査の実証実験を開始
10月8日
光ファイバーセンサーを用いた防災・減災に寄与する「異常温度リアルタイム監視ソリューション」を日本ドライケミカルと共同開発し、両社で販売開始
10月3日
高速ディープラーニング推論処理をエッジで実現し、クラウドと連携するAIエッジコンピューター「AE2100」を販売開始
9月4日
自動運転の円滑な走行支援のための道路インフラシステム実用化に向けたシミュレーション技術を開発
8月29日
総務省の研究開発課題「革新的AIネットワーク統合基盤技術の研究開発」における「データ連携によるネットワーク機能動的制御技術の研究開発」を受託
7月22日
「補修・補強設計業務支援サービス」の提供開始
7月17日
社会を支えるインフラ構造物・設備の維持管理業務向け「インフラモニタリングソリューション」を提唱し、商品提供・技術開発を強化
6月26日
企業内の既存基幹システムを安全・短期間、低コストで、インターネット向けサービスに活用可能な「SDBC for オープンAPI」を販売開始
3月15日
カーフェリーにおけるETC多目的利用サービスの試行運用実施
2月25日
楽天の4Gネットワークサービス開始に向けた構築に参入
2月14日
国立障害者リハビリテーションセンターにバーチャルオフィスシステム納入 [OKIワークウェル]
2月12日
OKIと前田建設、光ファイバーの計測高速化により橋梁モニタリングの適用範囲を拡大
2月5日
屋外カメラ映像とAIを活用した自動走行車両の運転支援および地域の見守りに関する実証実験の開始について
1月8日
「ワークウェルコミュニケータ クラウド」を発売 [OKIワークウェル]
ページの先頭へ
2018年
12月13日
日本初セルラーV2Xの6社共同実証実験に成功
12月6日
ソラストと共同開発した「初診受付システム」が10病院で本格稼働
11月22日
通信装置のソフトエラー対策、ITU-T国際標準制定
11月14日
「マルチキャリア対応音声IoTゲートウェイ」を販売開始
11月13日
映像とカメラによる生産現場での作業ミスゼロ化を支援する「プロジェクションアッセンブリーシステム」を大宝工業へ納入
11月12日
東京国立博物館で映像IoTシステム「AISION®」を活用した来場者管理の自動化に向けた実証実験を実施
11月6日
自社プライベート環境で現場での図面利用ができるデジタル図面活用ソフトウェア「TerioCloud® Private」を販売開始
11月5日
IoT技術を活用し、急激な水位上昇による水害対策に特化した超音波式「危機管理型水位計」を提供開始
11月1日
クラウドCRMソリューション「enjoy.CRM® Ⅲ for Dynamics 365」を販売開始 [OKIソフトウェア]
10月24日
機械学習を用いた波形解析ソフトウェアライブラリー「ForeWave」を販売開始
10月23日
920MHz帯マルチホップ無線「SmartHop®」の海外対応を加速、無線通信モジュールにアジア4ヵ国対応版をラインアップに追加
10月22日
スマート工場実現に向けたIoT活用工場ソリューション「Manufacturing DX」を提供開始
10月18日
顧客接点のデジタルコミュニケーション対応を強化したコンタクトセンターシステム「CTstage 6Mi® SP3」を販売開始
10月16日
業界初、車両俯瞰映像を用いた建設機械の遠隔操縦の実証実験を開始
10月15日
地域の防災力強化を支える「OKIの総合防災ソリューション」を提唱し、中核となる防災情報システム「DPS Core™」を販売開始
8月30日
「まちなか自動移動サービス事業構想コンソーシアム」に参加
8月29日
ITSサービス「LocoMobi®2.0」にETC2.0特定プローブデータを活用した運行管理支援サービスを追加、提供開始
8月28日
映像とカメラにより生産現場での作業ミスのゼロ化を支援する「プロジェクションアッセンブリーシステム」を販売開始
8月23日
紙帳票をデジタルデータ化する際の人手作業を削除するイメージエントリー自動化サービス「EntrySmart」を販売開始
8月20日
AIやリモート支援を活用した無人窓口応対を支援する「CounterSmart」を販売開始
7月23日
温度、歪み測定をリアルタイムで実現する「光ファイバーセンサー WX-1033A/B」を販売開始
7月19日
OKIのイメージ管理システム「イメージウェアハウス®」、JIIMAの電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証制度による製品認証を取得
7月17日
IoTやAIを活用しビジネスモデルの再構築を加速する店舗デジタル変革ソリューション「Enterprise DX」を提供開始
5月24日
国内初、クラウド上の映像配信サーバーからTVモニターに直接4K映像をライブ配信する「4K映像配信システム」を構築
5月22日
NTTドコモと共同で時速160kmの高速走行中に映像モニタリングが可能なシステム「フライングビュー」の実験に成功
2月20日
紙幣還流型でお釣りも出せる電子マネーチャージ機「CZ-20シリーズ」新発売
1月30日
港湾、湖沼、河川で深浅測量可能な可搬ボート型マルチビーム測深機「CARPHIN V」を販売開始 [OKIシーテック]
1月12日
コンチネンタル、エリクソン、日産自動車、NTTドコモ、OKI、クアルコムが、日本初のセルラーV2X共同トライアルを実施
※
各リリースの記載内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ページの先頭へ
プレスリリーストップ
経営・業績・人事
研究開発
CSR・社会貢献・環境
メカトロシステム
情報通信システム
プリンター
EMS
新規事業他
導入事例
バックナンバー
OKIについて
企業情報
投資家の皆様へ
サステナビリティ
研究開発
採用情報
技術広報誌OKIテクニカルレビュー
OKIショールーム
お問い合わせ
Special Contents