社会貢献
社会貢献の基本理念と活動体系
OKIは、1996年に社会貢献推進の専任組織を設置し、基本理念・基本方針を制定しました。OKIグループはこの理念・方針に則り、寄付や保有施設の開放、社員のボランティア活動支援などを組織的に推進しています。
ボランティア活動には、月々の募金による寄付型の活動と、社会福祉や環境保全などに関連する参加型の活動があります。また、より幅広い活動を行うために、各種の非営利組織(NPO)と広く交流・協働しています。
社会貢献活動 基本理念・基本方針
基本理念
良き企業市民として真に豊かな社会の実現に向けて、考え、行動し、共感を得る社会貢献活動を実践する。
基本方針
- 会社の活動
- 会社の資源(人材・資産)を活用し、地域や国情に合った社会貢献活動を継続する。社員が誇りと活力を実感し、また企業イメージを高めるOKIらしい社会貢献活動を志向する。
- 個人の活動
- 社員一人ひとりの人間性の発露としてのボランティア活動を推奨し、支援する。
スローガン
できることから始めよう!