環境への取り組み

商品・サービスを通した環境への貢献OKIエコプロダクツ

「OKIエコプロダクツ」とはOKIグループの環境配慮型製品の呼称です。

OKIグループは、商品に関する環境活動として「低消費電力化」、「化学物質規制などへの適合」、「省資源化(小型軽量化など)」に積極的に取り組み、環境配慮型商品を提供することで環境負荷の低減に貢献しています。

OKIエコプロダクツ社内認定制度の導入

OKIグループでは、お客様に環境に配慮した製品を提供するために、OKIエコプロダクツ社内認定制度を導入しました。この制度は、OKI独自の環境基準を満たした製品をOKIエコプロダクツとして社内認定し、お客様に製品の環境情報を提供する制度です。
OKIエコプロダクツには、カタログ、取扱説明書などにシンボルマークを表示します。
また、認定されたOKIエコプロダクツおよびその環境基準は、インターネット上で公開します。

OKIエコプロダクツの社内認定基準

全ての製品に共通な環境基準( 全社共通基準 という)と製品固有の特性を主張した製品個別の環境基準( 製品群別基準 という)の両基準を全てクリアーした製品をOKIエコプロダクツとして認定しています。
2009年度より、全社共通基準に3段階の省エネルギー効果別基準を設け、製品開発時により高い省エネルギー効果をめざす仕組みを導入しました。

OKIエコプロダクツ登録までの流れ

OKIエコプロダクツ登録までの流れ図

省エネルギー効果別シンボルマーク

省エネルギー効果別シンボルマークのイラスト

全社共通基準と製品群別基準

ページの先頭へ

公的研究費の不正使用および研究活動における不正行為等に係る通報も上記で受け付けます。

Special Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ