サステナビリティ

社会

社会貢献活動教育支援

第24回「ラオス語絵本を作ってラオスの子どもたちに贈ろう!」を実施

社会貢献活動の一環として2000年から毎年、継続して実施してきた「ラオス語絵本を作ってラオスの子どもたちに贈ろう!」を、昨年に引き続き、自宅で絵本を作成する形式で実施しました。このイベントはOKIがラオスの子どもたちの教育環境の向上に取り組むNPO法人「ラオスのこども」(代表:チャンタソン・インタヴォン)と協働して実施しているもので、子どもたちの識字率向上や読書習慣の普及を目的として、イベントで作成したラオス語の絵本を現地に届けています。

参加者が自宅で作成する方法で実施するようになってから、これまで虎ノ門本社に集まって作成していた時より気軽に参加できるようになり、今年は大阪府、広島県、ならびに福岡県など16拠点から107名が参加しました。また今回、初めての試みとしてOKIを退職した方で構成する「OKI社友会」にも声がけし、5名のかたが活動しました。
でき上った絵本はNPO法人ラオスのこどもの現地事務所を通じて、後日、現地の小学校や図書館などに届けられます。

活動期間 2023年7月~9月
参加者数 OKIグループ社員、ご家族など:107名
活動内容
  • 事務局で用意した日本語の絵本に、ラオス語翻訳文を貼り付け、「ラオス語絵本」として現地の子どもたちに送る活動です。
  • 1人2冊を作成し、今回は214冊の絵本ができ上りました。これまでの累計作成冊数は2,053冊となり、ついに2,000冊を超えました。
  • 絵本や翻訳シート、作成マニュアルなどを参加者に送付し、自宅で作成した絵本を送り返してもらう方法で開催しました。
参加者からの声
(一部抜粋・要約)
  • 以前から、何か自分にできるボランティアを探していました。今回、未来を背負う子供が喜ぶことに参加できたこと、お礼申し上げます。また何かできることがございましたらお声がけください。
  • 今回も参加させていただき、ありがとうございました。楽しく絵本を作ることができました。また参加したいと思います。
  • 今回、初めて参加しました。子どもたちと楽しく作ることができました。また来年も参加したいです。
主催
協力
OKI
NPO法人ラオスのこども

写真1
今回の活動で作成した「ラオス語絵本」

ページの先頭へ




公的研究費の不正使用および研究活動における不正行為等に係る通報も上記で受け付けます。

Special Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ