技術者の創意工夫から生み出された発明を他社の模倣から保護し、利益を守っていく

Y Kitajima

知的財産管理職

企業で生み出される技術を特許化して利益を生み出すことに面白みを感じて、企業における知財の専門家を目指す。

シゴトがつむぐ未来FUTURE

特許技術から新たな技術が生まれ、
社会を変えていく

技術者たちが創意工夫と努力、多くの時間を費やして完成させた技術に関する発明の特許を取得し、OKI事業を世界各国の企業から守っていくのが私たちの使命です。特許を取得していない場合、製品解析から簡単に模倣されてしまいます。しかも模倣した企業は開発コストをかけていない分、OKIよりも安価にその製品を製造・販売できてしまうことに……。そのような事態を未然に防ぐことがOKI事業を守ることにつながり、技術者の利益を守ることにもなります。特許とは、世の中に技術を公開して、技術的な発展に寄与する代わりに、一定期間独占権を手にするというものです。そのため、その技術を使って社会をよりよくする製品やサービスが生まれたり、私たちの技術に着想を得て新しい技術が創出されたりするという意味で、社会にも貢献できます。

多くの時間と努力その結果生まれた技術を保護していく

一問一答Q & A

Q.01

ワタシの仕事新たな技術を広範囲で特許化し、
権利を守る

技術部門が生み出した技術を発明として特許化して権利を守るのが仕事です。技術と発明を使い分けているのは、若干の違いがあるからです。例えば、新しいLEDプリンターを開発した際、紙に印刷する部分に新技術が誕生したので、それを特許化したいと技術者から提案を受けたとします。そのとおりに出願することもできますが、その技術をレーザープリンターにも応用できるのであれば、そちらの特許も押さえたほうが、より広範囲で権利を守ることができます。このように技術の適用範囲を広げた技術的思想を発明といっています。

Q.02

仕事の醍醐味知財の価値を最大化するため戦略を組み、新規ビジネスを成功へ導く

知財の価値を最大化するため、新規開発プロジェクトの早期から参画して知財戦略を組み立てていくのは面白いです。新製品をどのように販売・展開していくかというビジネス戦略に基づいて、取得すべき特許を検討したり、あえて出願しないでおくといった判断をしたり。特許を取得するためには技術を世の中に公開することが必要になるので、出願しないという選択が有効なケースもあるからです。その結果、ビジネスの技術を保護し、成長を後押しできたときは大きな手応えを得られます。

Q.03

仕事の大変なところ出願の8割は突き返されるという現実

特許は出願すれば取得できるというものではありません。特許庁に出願しても、その8割は既存の特許と同一であったり、発明に関する記載内容が不十分であったり、不備があったりして突き返されます。そこから技術者と膝を突き合わせてアイデアを出し合い、打開策を試行錯誤していきます。こうしたプロセスは、一筋縄では行かず大変ですが、楽しい作業でもあります。その過程があるから、こちらが意図した内容で特許を取得できたときの嬉しさは格別なのだとも思います。

Q.04

OKIの魅力特許化に前向きな技術者との協業

特許を取得するための出願書類を作成するには、技術を生み出した技術者の協力が不可欠です。私は大学で知的財産の研究を行っていましたが、技術の専門家ではありません。入社後、OKIの技術や他社技術についても勉強を重ねていますが、自分だけで発想できることには限界があります。そのため、技術者と一緒に特許取得を目指すのですが、OKIの技術者は特許を取得するために非常に協力的で、私が技術内容について分からないことがあっても丁寧に快く教えていただいたりしています。このような環境も知財担当者のやりがいにつながっています。

技術と発明似て非なる両者とも権利として守る

私のシゴトが寄与するコトTOPIC

既存の特許との差異を見出し、
表現にも気を配る地道な作業

OKIはプリンター事業だけで、年間100~200ほどの特許を出願しています。しかし、特許化できる発明を見出すのは簡単ではありません。例えば、プリンターは露光によってトナーを紙に転写、定着させることで印刷します。ただ、プリンターはすでに多くの会社が多種多様な技術開発を繰り返してきた製品であり、技術的差異を見つけるだけでも楽ではないからです。特許明細書には技術的課題を記載する欄があり、その課題を解決する技術的手段が権利範囲になります。そのため、課題の設定の仕方や言葉の表現によって権利範囲が変わってしまうので、言葉の使い方にも神経を配ります。また、課題から解決に至るストーリーをどう描くかも肝に。この作業は本当に地道で泥臭いものなのですが、私はそこが楽しいと感じています。

ある1日の仕事の流れON DUTY

08:30
朝会に参加。一日のやることを確認。
10:00
技術部門と発明について打ち合わせ。
12:00
昼食、休憩。
13:00
特許事務所と打ち合わせ。
16:00
特許庁への中間処理応答案作成。
17:15
帰宅。

休日の過ごし方OFF TIME

以前は夫婦でドライブに出かけることが多かったのですが、息子が生まれてからは、一緒に散歩へ出かけるのが楽しみに。最近、息子が歩けるようになりあちこち動き回るので、目が離せず大変ですが(笑)。