近年、労働力不足を背景に急速に拡大している有人窓口のデジタル化や業務効率化のニーズに対して、お客様のセルフ操作によるお取り引きの実行やお問い合わせ対応、遠隔にいる専門家によるサービスの提供などが求められており、OKIはさまざまな業態の窓口での応対に適用可能なミドルウェアとして「CounterSmart(カウンタースマート)」を提供しています。
画面タッチ入力に加えて音声入力、訪日外国人向けの多言語の自動翻訳にも対応しています。 よくあるお問い合わせについてはご案内する内容のコンテンツを用意することで、お客様ご自身の操作で対応を完結させることができます。
必要に応じて、お客様から有人オペレーターをお呼び出しいただき、テレビ電話を通して遠隔の有人オペレーター(該当業務の専門家)とサービスをご提供いただくことができます。
お客様やオペレーターが端末を操作するエリアの音のみを収音するエリア収音マイク「X-Beamforming®」(クロスビームフォーミング®)を提供します。OKI独自の雑音除去技術により、話しやすい・聞き取りやすい遠隔対応を可能にします。
OKIはこれまで、金融機関様向けの窓口端末やATMには、通帳・キャッシュカード・紙幣・硬貨を取り扱う機器を、旅客交通事業者様向けの券売機には、現金とチケットを取り扱う機器など、多様なIO装置を専用機として販売してきました。PCやタブレット端末に搭載する「CounterSmart」がIO装置を制御する機能を提供し、専用機と比べて低コストで柔軟なシステムを実現できます。書画カメラやスキャナー、プリンター、釣銭機などのIO装置を用いて、専門性の高い複雑な業務の遠隔対応を可能にします。
OKIはリアル決済、ネット決済を支えるゲートウェイ装置やさまざまな決済デバイスを提供してきました。「CounterSmart」では現金のほか、電子マネー、クレジットカード、QRコード(※)を活用した多様な決済手段に対応する機能を提供します。