素材もつくりも多種多様! 内田喜基さんの仕事

C941dnで解決! 検証1

アートディレクター 内田喜基さん


+Designing
このコンテンツは雑誌「+Designing」にて掲載されているものです。

コスメブランド「しろん」ブランディングデザイン

今回の企画のために立案したコスメブランド「しろん」。ブランディングの基本であるロゴタイプやパッケージ、キービジュアルなどをすべてあらたに考えてデザインしました。ポイントは、コンセプトである「透明感」を制作物全体に行き渡らせたこと。そのためボトルはシンプルなデザインに。キービジュアルは複数案を出して検討しています。
「ボトルのラベルも社内で印刷して確認できることは大きな変化になりました。OHPシートに印刷するとデザインイメージを早い段階で把握できるので、細かい微調整もすぐ取りかかれます。ポスターやPOPとパッケージ、1台のプリンターで時間のロスなくプリントできるのはうれしいですね」

検証を通してわかった! ワークフローの違い

今までのフローとC941dnのフローの違い

クロマテックとC941dnを比較してみる

facebook youtube