B433dn

生産性の向上

高速印刷・大量給紙で、現場の生産性向上に貢献します。


立ち上がり性能の向上

低融点トナーの採用と定着器の改良により、トップクラスの立ち上がり性能を実現しました。
ウォームアップ時間(※1):約12秒/ファーストプリント(※2):約4.5秒

※1 室温22℃定格電圧時。スリープ復帰時の値。

※2 データ受信開始から本体排紙トレイに排出完了するまでの時間(トレイ1から給紙)。

低温待機モードの追加

従来機(B432dnw)には無かった低温待機モードを追加。省電力状態から1枚目印刷完了までの所要時間を約10.9秒と、高速化を実現しました。
B432dnw(パワーセーブモード)約21.5秒 → B433dn(低温待機モード)約10.9秒

高速印刷

連続印刷速度40ページ/分の高速印刷を実現。また、2,000枚印刷しても速度低下なく印刷可能(※3) 。印刷ボリュームの多い職場でも生産性の向上が図れます。
また、A4/A5混在ジョブの印刷における時間短縮に寄与するA5ヨコ送り印刷にも対応。A4タテ送り時と同じ速度で用紙を搬送します。
連続印刷速度(※4):40ppm/A5ヨコ送り時の印刷速度:71ppm

※3 2000枚まで検証済み。なお、用紙のサイズ、種類、厚さ、給紙方法、環境により、印刷速度は変わります。

※4 A4片面/コピーモード時。

トレイ拡張性

合計4段の給紙トレイ+手差しで最大2,130枚(※5)を給紙可能です。
大容量給紙で頻繁な用紙補充が不要になり、出力物ごとに用紙を入れ替える手間も削減できます。
最大4段の給紙トレイ+手差しで最大給紙枚数2,130枚(※5)

※5 坪量64g/㎡、本体+増設トレイユニット3段の場合。

見やすい液晶パネル

バックライトを搭載し、画面解像度が向上。より見やすいパネルになりました。
また、エラー発生時にはパネルにメッセージを表示。操作パネルの《ヘルプ》を押すと処置方法が表示されるため、確認しながら簡単に対処できます。
液晶パネル
x facebook youtube