Jul.19, 2022
NTTアクセスサービスシステム研究所主催つくばフォーラム2022技術交流サロンにイノベーション推進センター ビジネス推進部 佐々木担当部長が登壇しました

日時:2022年5月18日(水)19日(木)
技術サロンは5月19日(木)午後に開催<リアル・オンライン両方で開催>
名称:つくばフォーラム2022 技術交流サロン
主催者:NTT アクセスサービスシステム研究所
NTTアクセスサービスシステム研究所主催の「つくばフォーラム2022」において開催された技術交流サロン「光ファイバ環境モニタリング ~新たな価値の創出に向けて~」にイノベーション推進センター ビジネス推進部の佐々木浩紀担当部長が参加しました。
技術交流サロンでは、全国に張り巡らされた既存光ファイバ網から得られた面的なセンシングデータをAI解析により環境データに変換し、社会・地域課題の解決を目標とした新たな価値の創出をめざす、『光ファイバ環境モニタリング』の将来展望とビジネス化に向けた課題を討論しました。
佐々木担当部長は、OKIにおける光ファイバ環境モニタリングの実証例として、商品化したBOTDR光ファイバセンサーを活用した長距離トンネル内の温度モニタリングや、鉄道コンクリート橋への近隣の工事の影響のモニタリングといった適用事例を説明しました。さらに、OKIの強みである海洋音響信号処理技術が、既存光ファイバ網で取得した面的なセンシングデータを環境データに変換する際に活用できる可能性も、併せてアピールしました。