• 商品サービス
  • 投資家の皆様へ
  • OKIについて
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

イベント

外部イベント

Mar.24, 2022

「CNET Japan live 2022 社内外の「知の結集」で生み出すイノベーション」に藤原執行役員が登壇

藤原執行役員 CINO兼CTOによる当日の講演タイトルの写真
藤原執行役員 CINO兼CTOによる当日の講演タイトル

日時:2022年2月28日(月)15時00分~15時40分<Webinarによるオンライン開催>
名称:CNET Japan Live 2022 社内外の「知の結集」で生み出すイノベーション
主催:朝日インタラクティブ株式会社
メディアスポンサー:CNET Japan

朝日インタラクティブ株式会社が主催する「CNET Japan Live 2022 社内外の「知の結集」で生み出すイノベーション」で行われたWebinarにて、藤原執行役員 CINO兼CTOが講演しました。
CNET Japan様からのご要望を受け、OKIがCNET Japan Liveに登壇するのは昨年度に引き続き、2回目。2022年度のCNET Japan Liveは「社内外の「知の結集」で生み出すイノベーション」と題し、複数社での共創による「オープンイノベーション」や、全社的に知恵を募る「社内ビジネスコンテスト」に取り組む“挑戦者”にフォーカスし、各企業・団体が講演を行いました。
藤原執行役員の講演では、OKIが掲げる「全員参加型イノベーション」を推進する活動や、その中で見えてきた現場の課題やジレンマ、それらを解決するための具体的な活動について紹介しました。当日の聴講者数は137名にのぼり、用意されていた質疑応答の時間では全てを紹介できないほど、多くの質問が寄せられました。
OKIにとっての共創の価値とは? という質問に対しては、「OKIの強みは現場(エッジ)での課題解決。現場を知るお客様とともに試行錯誤して、お困りごとを解決していくことが、広い意味で社会課題解決の加速につながっていく」と締めくくりました。

   

CNET Japan Live 2022 講演レポートはこちら

(2022年3月24日 OKIイノベーション推進センター企画室 坂口 智哉)

本記事およびOKIの「Yume Pro」については、こちらよりお問い合わせください。

他のイベント

Special Contents