導入事例

過去の事例記事一覧


記事に記載されている情報は取材時におけるものです。 サービス内容や製品ラインアップなどが最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

株式会社同仁化学研究所様

熊本空港に程近い熊本県益城町に本社を置く株式会社同仁化学研究所。少量多品種が特徴である試薬用ラベルの多色化が進む中、OKIデータのカラーLEDラベルプリンター「PLAVI Pro1040」を導入。ラベル印刷の高品質化と共に業務効率化を実現。生産性を大幅に向上させることに成功した。

事例を見る >

株式会社浜松アクトビールコーポレーション様

静岡県浜松市に本社を構える株式会社浜松アクトビールコーポレーション。1997年に地ビールレストラン「マイン・シュロス」をオープンして以来、初の挑戦となる瓶ビール製造を支えるのが、OKIデータのカラーLEDラベルプリンターだ。耐水性が高く、耐擦過性にも優れたラベルを作れるプリンターを求め、「Pro1040」の導入を決定した。

事例を見る >

株式会社ダイヤモンドマーク様

マーキング業界では他社にはないと言われる、加工と資材・ソフトウェア販売のすべてを手がける株式会社ダイヤモンドマーク。東日本エリアにおいては最大手と言われている。競技種目によってさまざまな種類があるマーキングにおいて、近年ニーズが増えているオリジナルTシャツで使われるプリントにMICROLINE VINCI C941dnを導入。版を使用した作業に手間や時間がかかっていたプリントの生産性を著しく高めることに成功し、さらに同社の新しい市場の拡大にも貢献しつつある。

事例を見る >

株式会社文伸様

東京・三鷹市で、60年近くの長きにわたり、さまざまな印刷物の制作を地域密着で手掛けてきた株式会社 文伸。同社では封筒・はがき・名刺などの小ロット印刷を行うプリンターをMICROLINE VINCI C931dnに入れ替えるとともに、封筒専用定着器ユニットをあわせて導入した。これにより、従来、工場棟にあるオンデマンド印刷(POD)機で行っていた角2封筒の印刷を、オフィスにあるVINCI C931dnで行えるようになったことで大幅な効率化を実現。さらに印刷速度の向上や用紙のカールやシワがなくなったことで、作業時間短縮にもつながってる。

事例を見る >

社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部茨城県済生会 水戸済生会総合病院様

地域に密着した高度医療の提供と救急医療への貢献を二本柱に掲げ、水戸医療圏の中核病院として長年、絶大な信頼を寄せられている水戸済生会総合病院。同病院では、月末に大量の連続印刷を行うレセプト印刷用プリンターに不具合が頻発し、業務に大きな支障を来していた。そこで電子カルテ導入を機に、レセプト印刷用プリンターをOKIデータの「COREFIDO B432dnw」に入れ替え。7台のプリンターで分散印刷を行うことで作業時間を大幅に短縮するとともに、「5年間無償保証」により修理コストの削減にも成功している。

事例を見る >

株式会社五光設備様

島田市の上下水道指定工事店として、地元密着型で住宅の水回り工事を行う株式会社五光設備(以下、五光設備)。元請けゼネコンからの水道工事積算見積の際に出力する大量の図面や、行政からの入札案件の施工時に必要な数百ページに上る書類など、年間15,000枚にのぼる印刷費や、限られたスペースの事務所で、複合機の設置スペースが課題となっていた。そこで、同社では従来使用していた複合機が更新時期を迎えたことを期に、COREFIDO3「MC883dnwv」(以下、コアフィード3)に入れ替え、導入コストを抑えつつ、最新機器に置き換えと省スペース化を実現。また、セルフメンテナンスができることによる、保守の待ち時間を削減することに成功した。

事例を見る >

医療法人社団 東山会 調布東山病院様

1982年の設立以来、「市民のだれもが、いつでも、安心して、より高度の医療を受けられる病院」を標榜し、地域医療に貢献し続けてきた調布東山病院。同病院では電子カルテシステム導入に伴い、予想外にプリント出力が激増。プリンタへの負荷が増え、不具合が頻発。業務効率の低下や保守コストの増加に頭を悩ませていた。そこで従来使用していたプリンタに換え、OKIデータの「COREFIDO B432dnw」ほかを20台以上導入。信頼性・メンテナンス性の高さから業務が止まることがなくなった上、“5年間無償保証”により今まで支払っていた保守コストも大幅に削減。さらにファーストプリントにかかる時間が従来の半分ほどになったことから患者の待ち時間が短縮され、患者満足度の向上にも寄与している。

事例を見る >

学校法人 日本電子専門学校様

東京都新宿区にある日本電子専門学校のグラフィックデザイン科では、2016年4月、パッケージデザインの授業で白版印刷を可能にし、学生たちの表現の幅を広げたいという考えから、カラーLEDプリンタ「MICROLINE VINCI C941dn(以下VINCI C941dn)」を導入。これにあたり、学生たちが白版印刷のメリットやプリンタの操作法を学び、スムーズに活用していけるようにするために、OKIデータの担当者を学校に招き、実際に「VINCI C941dn」を用いて白版印刷のデザインデータ作成・出力を体験するコラボレーション授業を実施した。

事例を見る >

株式会社アーキテクチャー様

雑誌広告やWebサイトなど、多様なコンテンツを制作する株式会社アーキテクチャーでは、OKIのA3カラーLED複合機「COREFIDO3 MC863dnwv」を導入。前機種「COREFIDO MC860dtn」からのリプレースで、選定時の決め手となったセルフメンテナンス性や、さらに堅牢化したセキュリティ性などについて話を訊いた。

事例を見る >

株式会社ロッテ様

ドイツの文豪ゲーテの名著「若きウェルテルの悩み」に登場するヒロイン「シャルロッテ」を社名の由来に持ち、「お口の恋人 ロッテ」のキャッチフレーズでよく知られる株式会社ロッテ。パッケージも商品の売り上げを左右すると言われる菓子業界において、その商品企画段階で検討に使うダミーパッケージの作成にMICROLINE VINCI C941dnを導入。従来と比較して、格段に完成度の高いダミーパッケージを生み出すことで、企画の精度を高め、商品力の向上に寄与している。

事例を見る >

学校法人多摩美術大学様

80年の歴史を持ち、「多摩美」の愛称で知られる多摩美術大学の美術学部グラフィックデザイン科では、パッケージデザイン用白版印刷のニーズに応えるためMICROLINE VINCI C941dnを導入。その表現力の高さから、パッケージデザイン以外にも、さまざまな制作物を出力し、グラフィックデザインを学ぶ学生たちの表現力の可能性を広げている。

事例を見る >

GameBank株式会社様

今回ITmedia PC USERが実施したOKIデータ「COREFIDO MC883dnwv」モニター企画に当選したのは、スマホゲームの開発、運用を主要な事業とするオンラインゲームパブリッシャーのGameBank株式会社(以下、GameBank)。まさにイマドキのIT企業だ。その先進的なオフィス環境で「COREFIDO」はどう受け止められるのか。実際の使用感を聞いた。

事例を見る >

倉持智明税理士事務所様

東京都荒川区にオフィスを構え、医療系に特化した税務・会計業務を手掛けている倉持智明税理士事務所。同事務所では2015年9月、OKIのA3カラーLED複合機「COREFIDO MC863dnwv」を導入。業務にフル活用している。小規模な士業のオフィスにおいて、「MC863dnwv」を選択することにはどのようなメリットがあるのか?同事務所所長・税理士 倉持智明氏に訊いた。

事例を見る >

株式会社ファミリア様/チームラボ様

「愛情品質」をものづくりのコンセプトにベビー・子ども服を中心とした製品を展開するファミリアと、共同で創造する「共創」をテーマに、最新のデジタルテクノロジーを使い、共同的で創造的でアートな体験を楽しむ「チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-」をプロデュースするチームラボが、2015年夏にコラボレーションして、ファミリア銀座本店でイベント「チームラボ お絵かき水族館 in ファミリア」を開催。
そのイベントの企画として行われた「オリジナルタンブラー作り」の企画にMICROLINE VINCI C941dnを活用。
その高品質のフィルム印刷と高速出力で、好評のイベントを支えた。

事例を見る >

ブリヂストンスポーツ株式会社様

「ユーザー1人1人に『感動』を与える商品を」をモットーに高品質なスポーツ用品を販売するブリヂストンスポーツ株式会社。世界中のゴルファーに、高品質なゴルフボールを提供するボール商品企画部は、白版印刷が可能なMICROLINE VINCI C941dnを導入し、パッケージのフィルムサンプル制作の外注比率を削減して内製化を推進。サンプルパターンをより多く制作することで、意思決定期間の短縮と、コスト削減を実現している。

事例を見る >

株式会社森の印刷屋様/株式会社アイエヌジー様

小ロットの包装フィルムや、木材、金属銘版など、これまで印刷ができなかったり、印刷できても非常に高価な機材を必要としていた素材に印刷できる転写シート「スマートペーパー」を開発、販売している森の印刷屋とアイエヌジー。
大阪の小さな印刷会社が開発したこの転写シートと、白版印刷が可能なMICROLINE VINCI C941が出会い、新たなビジネスの可能性を大きく広げることになった。

事例を見る >

赤城乳業株式会社様

アイスの常識を覆した「コーンポタージュ味」の「ガリガリ君」を発売して世間をあっと言わせ、その後も独創的な商品を次々生み出していく赤城乳業株式会社。同社でパッケージデザインを担当する商品開発部デザインチームでは、白版印刷が可能なMICROLINE VINCI C941dnを導入。同部副主任の髙堀健太氏は、本来業務のデザインワーク時間の確保やデザインの幅の広がり、サンプルの品質向上による商談への好影響などの、多岐にわたる導入効果を実感している。

事例を見る >

株式会社アートン様

若者トレンドの先端を行く東京・渋谷にショップを持つアートンは、Tシャツを始めとするオリジナルデザインの服や、アート性の高いオリジナルグッズ、絵本などを販売している。
今では香港や台湾などの旅行ガイドブックにも紹介されている同社では、白版印刷が可能なMICROLINE VINCI C941dnを導入し、クリエイターとユーザーのコミュニケーションスペースとなる店舗の価値をより高めることに成功した。

事例を見る >

Invito Designs様

紙媒体(ペーパーアイテム)を専門とし、デザイン提案からアートディレクション、製作までのデザイン業務全般を手掛けるInvito Designs。中でもこれまでの日本にはなかった、オリジナリティあふれるペーパーアイテムは好評を博し、多数の有名人・著名人の結婚式や企業イベントでも採用されている。
同社では結婚式で使う席次表やメニューなどを制作するプリンタとして白版印刷が可能なMICROLINE VINCI C941dnを導入した。代表のジョー・マスザワ氏は、その多彩な用紙への対応と表現力を高く評価している。

事例を見る >

ランドーアソシエイツ インターナショナル リミテッド様

世界的なブランディング・デザイン会社として、ブランド戦略策定やCIロゴ・パッケージデザインなどを展開しているランドーアソシエイツ インターナショナル リミテッド。同社では、パッケージデザインを企画提案する際のサンプル制作のためのプリンタとして白版印刷が可能な「MICROLINE VINCI C941dn」を導入した。同社シニア・デザイナー 塩崎 宏一氏、デザイナー 佐藤 正志氏は、その高精度な印刷、使い勝手を高く評価している。

事例を見る >

株式会社サンリオ様

キャラクターを用いたギフト商品やグリーティングカードの企画・販売、テーマパーク運営など、「心を贈り、心を伝える」ソーシャル・コミュニケーション・ビジネスを幅広く展開している株式会社サンリオ。同社の商品企画部では、5色印刷に対応したOKIのフラッグシップカラーLEDプリンタ「MICROLINE VINCI C941dn」を発売開始と同時に導入。すでに日々の業務に不可欠なものとなっている。なぜこのプリンタが必要で、導入により新たにどのような効果を生み出しているのか?同部チーフクリエイターの細田華澄氏と、双田朋子氏の2人に訊いた。

事例を見る >

facebook youtube