サーバー関連製品

if Server BL465c Gen8 ブレード型

大容量メモリと最大32コアのCPUをハーフハイトブレードに凝縮し、仮想化基盤として比類ないコストパフォーマンスを実現。

if Server BL465c Gen8の写真

if Server BL465c Gen8シリーズの特徴

  • 最大32コア/2CPUを搭載可能なハーフハイトブレード
  • メモリは最大で512GB搭載可能
  • コンバージドネットワークアダプターを標準採用し柔軟な構成が可能
  • リモート管理機能の強化したiLO4による運用管理の向上

if Server BL465c Gen8シリーズの仕様

製品名 if Server BL465c Gen8
モデル名 OP 6328 1P/8C 16G P220i/FB OP 6344 1P/12C 16G P220i/FB OP 6380 1P/16C 16G P220i/FB
プロセッサー プロセッサータイプ AMD Opteron™ 6328 プロセッサー 3.2GHz AMD Opteron™ 6344 プロセッサー 2.6GHz AMD Opteron™ 6380 プロセッサー 2.5GHz
標準搭載数 1P/8C 1P/12C 1P/16C
マルチプロセッサー対応 2P/16C 2P/24C 2P/32C
キャッシュメモリ/CPU 4×2MB L2+1×16MB L3 キャッシュ 6×2MB L2+1×16MB L3 キャッシュ 8×2MB L2+1×16MB L3 キャッシュ
チップセット AMD SR5690 および SP5100
メモリ 標準 16GB(8GB PC3L-10600 RDIMM×2)
最大 256GB (RDIMM)/512GB(LRDIMM)
ディスク
サブシステム
ドライブベイ 2(2.5インチ SFF スマートキャリア ホットプラグ対応SAS)
コントローラー Smart アレイ P220i/512 FBWC コントローラー(専用ボード、Smart アレイAdvanced Pack 2.0に対応)
ハード
ドライブ
標準 ディスクレス
最大(内蔵) 2.4TB(1.2TB SAS×2台)/1.6TB(800GB SAS SSD×2台)
拡張スロット BLcシリーズ Gen8 専用PCI Express Gen2 x8 接続 Type A メザニン スロット(注2)×1、
PCI Express Gen2 x16 接続 Type B メザニン スロット(注2)×1
ネットワーク 1×FlexFabric 10Gb 2ポート554FLB コンバージド ネットワーク アダプター(FlexibleLOM アダプターにより変更可能)、1×iLO4 リモート管理用(10/100)ポート
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(注1) J区分 0.34
フォームファクター サーバーブレード、ハーフハイト
重量 6.33 kg(最大)
OSサポート Windows Server® 2008 SP2 Standard/Enterprise/Datacenter Edition、Windows Server® 2008 R2 SP1 Standard/Enterprise/Datacenter Edition、Windows Server® 2012 Standard/Datacenter Edition、Windows Server® 2012 R2 Standard/Datacenter Edition、Red Hat® Enterprise Linux
  • 注1:

    エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
    「-」で示された製品は、CPU の複合理論性能が一秒につき20万メガ演算以上のため、省エネ法の対象範囲に含まれません。

  • 注2:

    BLcシリーズ Gen8 サーバーブレードのType B メザニン スロットは、Type B メザニン カード専用ではなく、Type A とType B メザニン カードが使用可能です。また、G7以前のBLcシリーズ サーバーブレードのTypeⅠ、TypeⅡメザニン カードとは、互換性はありません。

  • AMD、AMD Opteronは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標または登録商標です。
  • Microsoft、Windows、Windows Server は、米国 Microsoft Corporation の米国、日本、およびその他の国における登録商標または商標です。
  • Red Hat はRed Hat,Inc. の登録商標です。
  • Linux は Linus Torvalds の米国およびその他の国における登録商標、あるいは商標です。
  • 本文に記載されている会社名、製品名は一般に各社の商標または登録商標です。
  • 掲載されているデータは、作成時点のものです。予告なく内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。

ページの先頭へ

公的研究費の不正使用および研究活動における不正行為等に係る通報も上記で受け付けます。

Special Contents