豊富な実績と多彩な商品により、
快適なオフィス・コミュニケーションをご提供します
本電話機の修理終息に伴い、電池の販売も終了させていただいております。
アナログ方式です。スクランブル方式での秘話機能を搭載していますが、スクランブル(秘話切替)は保守者設定になっています。設定につきましては、貴社の工事・保守を担当しております、当社の販売店へご確認ください。
使用頻度の高い電話番号をあらかじめ主装置本体(PBX、ビジネスホン)に登録しておくことで、その番号に対応した短縮番号をダイヤルするだけで電話をかけられます。
主装置本体に登録した電話番号は、共通の電話帳として使用できますので、どの電話機からでも短縮番号をダイヤルして電話をかけられます。
ナンバーディスプレイ(※)は、お使いの電話機が接続されている主装置本体(PBX、ビジネスホンなど)が提供するオプション機能です。電話機単体の機能ではございません。
本サービスの利用をご希望の場合には、主装置本体の機種や設定状況の確認が必要です。電話設備を管理されている貴社のご担当部署や、貴社の工事・保守を担当する当社の販売店へお問い合わせください。
ひかり電話など、光ファイバー回線を利用したIP電話サービスとの接続は、お使いの電話機が接続されている主装置本体(PBX、ビジネスホン)が提供するオプション機能です。電話機単体の機能ではございません。
本サービスの利用をご希望の場合には、主装置本体の機種や設定状況の確認が必要です。電話設備を管理されている貴社のご担当部署や、貴社の工事・保守を担当する当社の販売店へお問い合わせください。
各電話機は、主装置本体(PBX、ビジネスホンなど)に設定された時刻情報を取得し、時刻を表示しています。各電話機では時刻情報は保持しておりません。よって時刻を変更するためには、主装置本体の時刻情報を変更する必要がありますため、取扱説明書には変更方法を記載しておりません。
時刻の変更を希望される場合には、電話設備を管理されている貴社のご担当部署や、貴社の工事・保守を担当する当社の販売店へお問い合わせください。
あらかじめ、フレキシブルキーにPB信号を割り付けておくことにより、自動音声応答サービスをご利用いただく時などに使われるPB信号を送ることができます。
子機への充電が不十分である可能性があります。
親機・子機の充電端子(金属部分)が汚れていると、充電時間が長くなったり、充電できなくなることがありますので、下図(※)を参考に親機・子機両方の充電端子を乾いた綿棒や柔らかい布で拭いてください。
なお、充電端子の清掃後も症状が改善しない場合は、子機のバッテリー(電池パック)の寿命である可能性があります。電話設備を管理されている貴社のご担当部署や、貴社の工事・保守を担当する当社の販売店へお問い合わせください。