投資家の皆様へ

IR資料室事業報告書
第90期事業報告書:株主のみなさまへ
IR資料室 事業報告書
第90期事業報告書:株主のみなさまへ


代表取締役社長
川崎秀一

株主のみなさまには平素よりOKIグループの経営に対しまして多大なご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。第90期(2013年度)報告書をお届けするにあたり、ごあいさつ申し上げます。

2013年度の業績

OKIグループの業況は、情報通信システム事業をはじめとする主要セグメントの業績が堅調に推移したことに加え、円安の効 果もあり、売上高は前期比273億円増の4,831億円となりました。営業利益は、プリンター事業の構造改革による固定費などの削減や機種構成の改善効果に加え、円安も寄与し同137億円増の272億円となりました。

経常利益は、為替差益の発生などにより同164億円増の367億円、当期純利益は、プリンター等の事業構造改善費用を計上したことなどから同138億円増の274億円となりました。

2013年度期末配当につきましては、期間利益を積み上げることができ、安定継続配当の環境が整ったことから、1株当たり3円を実施させていただきました。

2014年度の目標

「中期経営計画2016」の初年度となる2014年度は、ベース事業で安定収益を確保しつつ、持続的成長の実現に向けた活動を加速します。情報通信システム事業では、国内の堅調な需要を取り込み、安定成長期に入った中国ATM事業の収益拡大に取り組みます。プリンター事業においても、マーケティング戦略強化により、収益力向上を図ります。また、ブラジルATM事業の立ち上げを確実に行うとともに、その他の地域でのATM販売を拡大します。さらに、次世代社会インフラ分野への参入に向けた活動を本格化するとともに、保守、EMS事業において医療・新エネルギーなどの分野を開拓します。

これらの取り組みにより、売上高は前期比419億円増の5,250億円を計画しています。営業利益は、同13億円増の285億円、当期純利益は、同99億円減の175億円の見込みです。

なお、2014年度の配当につきましては、1株当たり中間配当2円、期末配当2円の年間配当4円を計画しています。引き続き、OKIは、株主のみなさまへの安定的かつ継続的な利益還元を最重要課題として取り組んでまいります。

株主のみなさまには、一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2014年6月

Special Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ