2021年6月28日
沖エンジニアリング株式会社
沖電気工業株式会社
IEC62368-1規格試験の様子
OKIグループで信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:橋本 雅明、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、7月1日より、CB試験所(注1)としてマルチメディア機器の安全規格「IEC62368-1」の試験・認証取得を代行する「電気製品安全規格試験・認証取得サービス」を開始します。マルチメディア機器の海外販売を計画している企業をターゲットに、年間5,000万円の売上を目指します。
新サービスでOEGは、CB試験所として、お客様が海外販売を予定するマルチメディア機器のIEC62368-1規格試験、認証機関への申請、証明書の取得までを代行します。この証明書は、IEC(国際電気標準会議)に加盟する54ヵ国で相互活用できるため、これまで各国ごとに実施していた規格試験と証明書の取得が不要になります。
IECの安全規格は従来、IT機器とAV機器で別々に制定されていましたが、近年はスマートTVやBluetoothスピーカーなど、IT機器とAV機器の二つの機能を持ち合わせたマルチメディア機器が数多く普及するようになり、新たな規格である「IEC62368-1」が制定されました。OEGはこれまでも医療機器、計測・制御機器、IT機器のCB試験所として、「CB証明書申請サービス」を提供してきましたが、2021年6月に新たに「IEC62368-1」のCB試験所認定を追加取得し、本サービスを開始しました。お客様は本サービスの利用により、IEC加盟の世界各国への製品輸出工程を大幅に効率化することができます。
個別見積り
IECEE(IEC電気機器安全規格適合試験制度)の審査を通過した認証機関試験所。