用語集用語集
-
A
- AIエッジコンピューティング
- AI処理をエッジ領域で汎用的に実行させ、クラウドと連携する技術
D
- DMS
- Development&Design Manufacturing Service:電子機器の製造を受託するサービス(EMS)に加え、設計開発まで請け負うサービス
I
- IMS
- Innovation Management System:イノベーションを興すことを目的としたマネジメントシステム
V
- V2X
- Vehicle to Everything:車両とあらゆるものをつなぐ通信技術
Z
- ZEB/ZEF
- Net Zero Energy Building/Factory:設備の省エネルギーや再生可能エネルギーの活用などにより、エネルギー消費量が実質ゼロとなる建築物や生産工場のこと
日本語
- エッジデバイス
- ネットワークのエッジ(リアルな現場)で動作する機器やセンサーなどのデバイスのこと
- エッジプラットフォーム
- エッジデバイスから得られた様々なデータを繋ぎ合わせることにより、データ活用価値を拡大するプラットフォームのこと
- エッジモジュール
- エッジデバイスのうち、ロボットなどに搭載される組み込み型のモジュールのこと
- 遠隔運用プラットフォーム
- 人と多様なロボット、様々なエッジデバイスを連携し、遠隔からリアルタイムかつ直感的に現場対応を行う高度遠隔運用リモートDXのプラットフォーム技術
- ゼロエナジーゲートウェイ
- ソーラー発電駆動により外部電源が不要な無線通信に対応したIoTゲートウェイ装置
- 倉庫統合プラットフォーム
- 人が属人的に行ってきた倉庫の運用を、センシング・AI技術と生産管理ノウハウを活用し、効率的かつ人に依存しない運用(倉庫自動化)を可能とするプラットフォーム
- ソフトSE
- ソフトウェアの外部設計作業に特化して活動するSE
- バーチャルOneファクトリー
- 複数の異なる工場業務の共有を通して工場間の連携を強化し、複数の工場をあたかも一つの工場の様に融合すること
- ビジョン
- モバイル機器向けや屋外でも利用可能な高い環境耐性、軽量、高速な画像認識技術
- プロジェクションアッセンブリーシステム
- プロジェクションマッピングと画像センシングを組み合わせ、工場の作業者のアクションを視覚的にサポートするシステム
- ポータビリティ・スマート工場
- 工場間の生産補完が可能で、人海戦術でなく、自働化技術、IoT技術などを駆使し、省力化、省エネを実現する工場
- マルチモーダル
- 複数の種類や形式のデータに対応すること
- 無線バイタル/バイオセンシング
- 人の体調情報(脈拍、体温等)をセンサーにより読み取り、無線で通信し、モニタリングする技術
- ラギダイズ
- 製品やシステムに、耐熱や耐寒、防水、防塵、耐衝撃といった耐環境性を付与する技術
- リアルタイムセンシング
- センサーなどで対象物の情報をリアルタイムで計測する技術
- リカーリング
- 機器提供とBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)を組み合わせたサービスとして提供するビジネスモデル