コース | 学科 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
A-学科セミナー | (1)基礎学科(1日) | 9時30分~16時 | 基礎学科コースでは、はんだ付の基礎知識を判り易く解説します。ソルダリングの原理、材料、マニュアルソルダリング・自動ソルダリング、電子機器の信頼性やソルダリング検査などのソルダリング全般についての基礎知識を修得することができます。 ソルダリングの原理や作業方法の基本を理解することで、より良いはんだ付を行うための技能アップにつながります。 |
B-上級実技セミナー C-実技セミナー |
(1)挿入実装(1日) | 9時30分~17時 | 上級オペレータ資格(A-OPR)、オペレータ資格(OPR)取得コース
|
(2)表面実装(1日) | |||
(3)端子接続(1日) | |||
D-判定能力セミナー | (1)基礎・検査学科含む(2日) | 9時~17時 | インスペクタ資格取得コース 判定能力セミナーでは、ソルダリング部の検査方法について判り易く解説します。一般社団法人日本溶接協会が、IEC61191(JIS C 61191)に基づいて制定した「マイクロソルダリング技術認定・検定試験における品質判定基準」に基づいた良否判定をサンプルを確認しながら実習することで、高性能で高い信頼性が要求される製品を検査する能力を身に着けることができます。試験前練習も含まれます。 |
(2)検査学科含む(1日) | |||
(3)試験前練習(0.5日) | 13時~17時 | 主に資格更新の方を対象としたコースです。試験前に実際のサンプルで模擬テストを行い不良箇所を再確認することで、確実に合格に結びつけることができます。(1)または(2)のコースを受講する方は試験前練習が含まれますので、本コースの受講は不要です。 | |
E-検定試験 | (1)基礎学科 | 試験時間:30分 | 上級オペレータ/オペレータ資格およびインスペクタ資格取得には本試験の合格が条件となります。 |
(2)検査学科 | 試験時間:30分 | インスペクタ資格取得には本試験の合格が条件となります。 | |
(3)上級オペレータ(A-OPR) | 試験時間:各70分 | 挿入実装/表面実装/端子接続(鉛フリーはんだを使用) | |
(4)オペレータ(OPR) | 試験時間:各70分 | 挿入実装/表面実装/端子接続(共晶はんだを使用) | |
(5)判定能力(インスペクタ) | 試験時間:60分 | 挿入実装/表面実装/端子接続のサンプルを確認し良否判定します。 |
コース | 学科 | 受講料/試験料(税込み) | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
学科 | 実技 | 検定試験 | |||
A-学科セミナー | (1)基礎学科(1日) | 15,400円 | — | — | テキスト代が含まれます |
B-上級実技セミナー | (1)挿入実装(1日) | — | 18,260円 | — | — |
(2)表面実装(1日) | — | 18,260円 | — | — | |
(3)端子接続(1日) | — | 18,260円 | — | — | |
C-実技セミナー | (1)挿入実装(1日) | — | 18,260円 | — | — |
(2)表面実装(1日) | — | 18,260円 | — | — | |
(3)端子接続(1日) | — | 18,260円 | — | — | |
D-判定能力セミナー | (1)基礎・検査学科含む(2日) | — | 46,200円 | — | テキスト代が含まれます |
(2)検査学科含む(1日) | — | 38,500円 | — | テキスト代が含まれます | |
(3)試験前練習(0.5日) | — | 13,750円 | — | — | |
E-検定試験 | (1)基礎学科 | — | — | 3,300円 | — |
(2)検査学科 | — | — | 3,300円 | — | |
(3)挿入実装(A-OPR/OPR) | — | — | 13,200円 | — | |
(4)表面実装(A-OPR/OPR) | — | — | 13,200円 | — | |
(5)端子接続(A-OPR/OPR) | — | — | 13,200円 | — | |
(6)判定能力(インスペクタ) | — | — | 13,200円 | — |
受講料につきましては、講習会終了後御社ご担当様(代表者様)に請求書を送付させていただきます。
マイクロソルダリング技術資格の詳細については一般社団法人日本溶接協会のホームページ をご参照ください。