使い方、自由自在、無線ネットワークをより簡単に低コストで実現
つながる、高い信頼性

OKIのSmartHopは、免許不要で長距離伝送ができる920MHz帯無線に対応し、センサーネットワークをフレキシブルに構築できます。さらにマルチホップ通信機能により、無線通信の信頼性を向上。さまざまな場所でのセンサー情報の収集や機器制御にご利用いただけます。
シリアル透過や低速移動体対応などの機能を内蔵し、高信頼の920MHz帯マルチホップ無線でマルチベンダーIoTシステムが構築できるMHシリーズと、消費電力を抑え、これまで困難だった電池駆動のマルチホップネットワークを構築できるSRシリーズがあり、お客様の使用方法・目的に応じて、最適な商品をお選びいただけます。
また、SmartHop(SRシリーズ)とLTEを内蔵し、電源工事、通信配線工事が不要なゼロエナジーゲートウェイや、 SmartHop(SRシリーズ)と3軸加速度センサーを内蔵し、エッジ分析にも対応した無線加速度センサーの組み合わせによって、橋梁などのインフラ構造物、河川などの社会インフラ設備の維持管理を効率化するモニタリングを実現します。



長時間の電池駆動を実現する省電力マルチホップネットワークに対応したSR無線モジュールの概要と、その採用事例を動画でご紹介します。また装置開発の際に動作テストや通信テストの実施が可能なSR評価ボードの利用方法もご説明します。
MHシリーズとSRシリーズは、通信手順が異なるため接続互換ができません。