環境保護の取組み
使用済み製品等のリサイクル

1.使用済み製品のリサイクル
ユーザに直接販売したOA機器や情報機器の使用済み製品は、引き取り、リサイクルしています。
使用済み製品のリサイクルは次の2つに大別されます。
  1. 再使用 (一旦使用された製品を回収し、適切な処置を施した後、製品として再使用する)
  2. 再資源化(一旦使用された製品を回収し、原材料として利用を図る。)
沖電気では、環境への影響度を考慮し、再使用を優先し、再使用できないものを再資源化しています。1997年度の使用済み製品リサイクル率は88%(関東地区)でした。
現在、使用済み製品のリサイクルは外部業者に委託していますが、1999年度から、引き取り量の多い関東地区について、これを社内化する予定です。
使用済み製品のリサイクル
使用済み製品のリサイクル

使用済み製品のリサイクルフロー例
(クリックすると拡大されます)

使用済み製品のリサイクルフロー

2.使用済み包装容器のリサイクル
IC用包装容器(トレイ、マガジン、テープリール等)はリサイクルしています。
ユーザに納入したICの包装容器は回収し、汚れ等を落とした後、再使用します。
また、旧型品や破損した包装容器は再使用できませんが、この場合は、包装容器を粉砕して材料に戻し(再資源化)、再成形しています。

IC用包装容器のリサイクルフロー
IC用包装容器のリサイクルフロー



Copyright (c) 1999 Oki Electric Industry Co., Ltd.