総合防災ソリューション

防災情報システム「DPS Core」

OKIの防災情報システム「DPS Core」は、さまざまな情報収集を行うインターフェイス機能を備え、地域状況の見える化を実現します。また、地区別の情報整理ロジックを追加した事前防災行動計画(防災タイムライン)、災害対応内容記録(クロノロジー(※))、避難発令判断支援機能を提供し、さらなる高度な防災マネジメントを実現します。加えて、発災後の物資、避難所情報管理機能や住民などへの複数通知機能を提供し、効果的な応急対応を実現します。


防災情報システム「DPS Core」概要

主な機能

  1. 情報収集を行うインターフェイス機能

    準備情報、被害情報として、自治体に設置している水位監視などのセンサー情報、省庁・県の監視情報、消防などが保有する情報を一元的に収集します。また、住民や職員からの情報をスマートフォンなどから収集することもできます。

  2. 事前防災行動計画(防災タイムライン)機能

    災害に備えた各業務計画を災害別・地区別に立てることができます。また、業務マニュアルや関連システムのリンクなどと計画を紐づけて登録することができます。

  3. 災害対応内容記録(クロノロジー)機能

    各関係機関、職員などから報告、収集された被害情報を収集、表示することができます。また、環境情報(気象、水量など)から状況を判断し、事前防災行動計画の時間変更または、計画自体を変更することもできます。

  4. 避難発令判断支援機能

    収集情報から自動で避難勧告や指示の発令推奨地区を判別し表示します。この表示はシステムが行うため、避難勧告などの発令を行うための情報を可視化するとことができ、迅速な住民行動の促進を可能とします。また、発令判断した情報は、気象関連情報、センサー情報、職員からの情報と合わせて、時系列に記録するため、発令基準の見直しや住民への報告などに活用することができます。

  5. 物資、避難所情報管理機能

    物資情報の管理では、備蓄物資情報の管理、備蓄倉庫の場所、避難所からの物資要請、在庫を地図上にて管理できます。また、避難所情報の管理では、避難所の基本情報、避難者の要請情報を地図上にて管理できます。

  6. 住民・職員・来訪者への複数通知機能

    「市町村防災行政無線システム」、災害メール、SNS、CATVなどの複数メディアに対して一斉配信・通知を行います。

  • 過去の出来事を年代順(時系列)に並べたもの、時系列に内容を整理するときに使用するものを指します。
防災情報システム「DPS Core」に関するお問い合わせ先
Webからのお問い合わせ:お問い合わせフォーム

Special Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ