用紙送りがおかしいとき

メモ

  • 以下の説明およびスマートフォンのアプリやホームページの「よくあるご質問」をご確認ください。

  • 問題を解決できない場合は、お客様相談センターまたは販売店へご連絡ください。

症状

原因

対処方法

参照

  • 紙づまりがよく起きる。

  • 複数枚同時に引き込まれる。

  • 斜めに引き込まれる。

本機が傾いています。

安定した水平な場所に設置してください。

-

用紙が薄すぎるか厚すぎます。

用紙が薄すぎるか厚すぎます。本機に適した用紙を使用してください。

用紙をセットする

用紙について

用紙が湿気を含んでいたり、静電気を帯びています。

適切な温度、湿度に保管した用紙を使用してください。

用紙をセットする

用紙について

用紙に折り目やシワや反りがあります。

本機に適した用紙を使用してください。反りがある場合は修正してください。

用紙をセットする

用紙について

裏面が印刷された用紙を使用しています。

一度印刷した用紙はトレイ1/2/3/4/5からは印刷できません。

マルチパーパストレイから印刷してください。

-

用紙がそろっていません。

用紙をよくさばき、上下左右をそろえてからセットしてください。

用紙をセットする

用紙を1枚だけセットしています。

用紙は複数枚でセットしてください。

-

トレイに用紙が入ったまま追加しています。

先に入っている用紙を取り出し、追加する用紙と上下左右をそろえてからセットしてください。

用紙をセットする

用紙がまっすぐにセットされていません。

トレイ1/2/3/4/5の用紙ガイドと用紙ストッパーを用紙に合わせてください。

マルチパーパストレイの手差しガイドを用紙に合わせてください。

用紙をセットする

封筒のセット方向が間違っています。

封筒を正しくセットしてください。

用紙をセットする

封筒が密着しています。

封筒をよくさばいてセットするか、1枚ずつ重ねてセットしてください。

-

用紙の厚さが221~256 g/m2の用紙、封筒、ラベル紙をトレイ1/2/3/4/5にセットしています。

用紙の厚さが221~256 g/m2の用紙、封筒、ラベル紙はマルチパーパストレイにセットしてください。

用紙をセットする

用紙について

後方排紙トレイがきちんと閉じられていません。

後方排紙トレイ をしっかり閉じます。

用紙の排出について

紙づまりが頻発する。

給紙ローラーに紙粉等がついています。

給紙ローラーを清掃してください。

給紙ローラーを清掃する(トレイ1~5)

給紙ローラーを清掃する(マルチパーパストレイ)

給紙ローラーが寿命です。

給紙ローラーの寿命は120,000枚の通紙カウントが目安です。操作パネルのスクロールボタンを数回押して、[機器設定メニュー] > [プリンター情報] > [給紙ローラーカウンター]で、トレイ1~5、マルチパーパストレイ の各トレイ毎のローラー使用状況を確認し寿命に達していれば交換してください。

給紙ローラーを交換する(トレイ1~5)

給紙ローラーを交換する(マルチパーパストレイ)

用紙が送られない。

プリンタードライバーの[給紙方法]の選択が間違っています。

用紙トレイを確認し、プリンタードライバーの[給紙方法]で正しいトレイを選択してください。

-

プリンタードライバーで手差しの指定をしています。

プリンタードライバーで[マルチパーパストレイを手差しとして扱う]設定を無効にしてください。

用紙を1枚ずつ手差しで印刷する

トレイ2/3/4/5から用紙が送られない。

プリンタードライバーでトレイ2/3/4/5が設定されていません。

プリンタードライバーにトレイ2/3/4/5を設定してください。

オプションを追加した場合の設定

つまった用紙を取り除いても復旧しない。

-

フロントカバーをいったん開けて、閉じます。

-

用紙がカールしてしまう。シワが出る。

用紙が湿気を含んでいたり、静電気を帯びています。

適切な温度、湿度に保管した用紙を使用してください。

用紙をセットする

用紙について

薄い用紙を使用しています。

スクロールボタンを押し、[メニュー]>[トレイ構成]>[(トレイ名)設定]>[用紙厚]を選択してください。この後、現在の設定より薄い値にしてください。

用紙をセットする

用紙について

用紙が定着器ユニットのベルトに巻きつく。

用紙の厚さの設定が不適切です。

スクロールボタンを押し、[メニュー]>[トレイ構成]>[(トレイ名)設定]>[用紙厚]を適切な値にしてください。

または、[用紙厚]を現在の設定より厚い値にしてください。

用紙をセットする

用紙について

薄い用紙を使用しています。

より厚手の用紙を使用してください。

-

用紙先端部にベタに近い塗りつぶしがあります。

用紙先端部に余白を入れてみてください。

両面印刷の場合、後端部にも余白を入れてみてください。

-

用紙がベルトユニットに貼りつく。

薄い用紙あるいは腰の弱い用紙を使用しています。

より厚手の用紙を使用してください。

または、用紙のセット向きを変更してください。(横送り方向を縦送り方向にセットしてください。)

-

用紙の角が折れる(耳折れ)。

用紙がカールしています。

適切な温度、湿度に保管した用紙を使用してください。

用紙をセットする

用紙について

封筒にしわが発生する。

用紙が湿気を含んでいます。

適切な温度湿度で保管された用紙を使用してください。

用紙をセットする

用紙について

本機が高温多湿の環境で使われています。

スクロールボタンを押し、[メニュー]>[プリント調整]>[多湿制御]の選択肢からモード (モード1、モード2、またはオフ)を選択してください。

その他設定のメニュー

上記で改善しない場合

封筒のフラップをプリンター側に向けてセットしてください。次に印刷設定から印刷の向きを180°反対に設定してください。

プリンタードライバーの画面と機能

増設トレイから出力すると印字位置がずれる

各トレイの印刷位置がずれています。

スクロールボタンを押し、[メニュー]>[プリント調整]>[印刷位置調整]で調整したいトレイを選択し、[X補正](横方向)や[Y補正](縦方向)の値を修正します。

増設トレイの印刷位置を補正する