その他設定のメニュー

管理者メニュー以外のユーザーメニューへの入り方と機能を説明します。

  1. 操作パネルのスクロールボタンを押して設定を変更したいメニューを表示します。

  2. 《設定》を押します。

  3. またはを押して設定値を変更します。

  4. 《設定》を押します。

  5. 《オンライン》を押して、メニューモードを終了します。

USBメモリーから印刷

項目

工場出荷時の設定値

説明

ファイル選択

印刷するファイルを選択します。

印刷設定

給紙トレイ

トレイ1

使用する用紙トレイを指定します。

コピー枚数

1

印刷部数を設定します。

両面印刷

オン

両面印刷をするかを設定します。

とじ方

長辺綴じ

両面印刷時の綴じ方向を指定します。

用紙に合わせる

オン

印刷サイズを用紙に合わせるかを指定します。

カラーモード

カラー

カラー印刷を行うかモノクロ印刷を行うかを選択します。

プリント

項目

説明

共有ジョブ印刷

共有ジョブがあるとき表示されます。ファイルを選択して、パスワードを入力し、印刷します。

プライベートジョブ印刷

プライベートジョブがあるとき表示されます。ファイルを選択して、パスワードを入力し、印刷します。

プリンター情報

項目

説明

印刷枚数

マルチパーパストレイ

各トレイの総印刷枚数を表示します。

トレイ2~5は、オプションの増設トレイを実装しているとき表示します。

トレイ1

トレイ2

トレイ3

トレイ4

トレイ5

給紙ローラーカウンター

マルチパーパストレイ

各トレイから給紙した枚数を表示します。

給紙ローラーを交換したとき、管理者メニューからクリアします。

トレイ2~5は、オプションの増設トレイを実装しているとき表示します。

トレイ1

トレイ2

トレイ3

トレイ4

トレイ5

A4/レター換算カウンター

カラーカウント

カラー印刷枚数をA4/レター用紙に換算した値を表示します。

モノクロカウント

モノクロ印刷枚数をA4/レター用紙に換算した値を表示します。

消耗品 残量

シアントナー(n.nK)*

各色のトナーの残量(%)を表示します。

*:取り付けているトナーの種類によって、表示が変わります。

マゼンタトナー(n.nK)*

イエロートナー(n.nK)*

ブラックトナー(n.nK)*

シアンドラム

各色のイメージドラムの残り寿命(%)を表示します。

マゼンタドラム

イエロードラム

ブラックドラム

ベルト

ベルトユニットの残り寿命(%)を表示します。

定着器

定着器ユニットの残り寿命(%)を表示します。

ネットワーク

ネットワーク基本情報

この下の、「プリンター情報 - ネットワーク」をご覧ください。

無線(インフラストラクチャ)情報

無線(APモード)情報

システム情報

プリンターシリアル番号

プリンターのシリアルナンバーを示します。

プリンター管理番号

プリンターの管理番号を示します。

ロット番号

プリンターのロット番号を示します。

ファームウェアバージョン

ファームウェアバージョンを示します。

CU バージョン

CU(Control Unit)ファームウェアバージョンを示します。

PU バージョン

PU(Print Unit)ファームウェアバージョンを示します。

パネル バージョン

操作パネルのファームウェアバージョンを示します。

RAM情報

装置に搭載されているすべてのRAM のサイズを合計した値を示します。

フラッシュメモリー情報

装置に搭載されているすべてのフラッシュメモリーのサイズを合計した値を示します。

日付と時刻

現在の日付と時刻を表示します。

  • プリンター情報 - ネットワーク

項目

説明

ネットワーク基本情報

プリンター名

プリンター名を表示します。

ショートプリンター名

ショートプリンター名を表示します。

有効なデフォルトゲートウェイ

セグメントを越えて通信できるI/Fを表示します。

有線

有線ネットワークI/Fの有効/無効の設定状態を表示します。

IPv4 アドレス

有線ネットワークII/FのIP アドレスを表示します。

サブネットマスク

サブネットマスクを表示します。

ゲートウェイアドレス

[有効なデフォルトゲートウェイ]が[有線]に設定されているとき、ゲートウェイアドレスアドレスを表示します。

MACアドレス

有線ネットワークI I/FのMACアドレスを表示します。

NICプログラムバージョン

ネットワークファームウェア のバージョンを表示します。

Web Remote バージョン

プリンターのWebページのバージョンを表示します。

IPv6 アドレス(ローカル)

IPv6 アドレス(ローカル)を表示します。

IPv6アドレス(ステートレス)

IPv6 アドレス(ステートレス)を表示します。

IPv6アドレス(ステートフル)

IPv6アドレス(ステートフル)を表示します。

無線(インフラストラクチャ)情報

ファームウェアバージョン

無線LANファームウェアのバージョンを表示します。

無線(インフラストラクチャ)

無線(インフラストラクチャ)の有効/無効を表示します。

SSID

接続している無線LANアクセスポイントのSSIDを表示します。

セキュリティー

無線LAN接続のセキュリティー種別を表示します。

状態

無線LANの接続状態を表示します。

帯域

使用している無線LANの周波数帯域を表示します。

チャンネル

無線LANで使用しているチャンネル番号を表示します。

RSSI

無線LANの電波強度を表示します。

IPv4アドレス

無線LAN I/FのIP アドレスを表示します。

サブネットマスク

サブネットマスクを表示します。

ゲートウェイアドレス

[有効なデフォルトゲートウェイ]が[無線(インフラストラクチャ)]に設定されているとき、ゲートウェイアドレスを表示します。

MACアドレス

無線LAN I/FのMACアドレスを表示します。

IPv6アドレス(ローカル)

IPv6 アドレス(ローカル)を表示します。

IPv6アドレス(ステートレス)

IPv6 アドレス(ステートレス)を表示します。

IPv6アドレス(ステートフル)

IPv6アドレス(ステートフル)を表示します。

無線(APモード)情報

無線(APモード)

無線(APモード)の有効/無効を表示します。

SSID

接続している無線端末のSSIDを表示します。

パスワード

パスワードを表示します。

接続台数

現在接続している無線端末の台数を表示します。

IPv4アドレス

IPアドレスを表示します。

プリンター情報印刷

項目

説明

メニューマップ

プリンターの設定状況を印刷します。

ネットワーク

ネットワークの設定値を印刷します。

ファイルリスト

プリンターに保存しているファイルのリストを印刷します。

PSフォントリスト

PSフォントのサンプルを印刷します。(C844をお使いの方)

PCLフォントリスト

PCLフォントのサンプルを印刷します。

印刷集計結果

印刷集計結果を印刷します。

消耗品レポート

消耗品の残り寿命などの情報を印刷します。

エラーログ

エラーのログを印刷します。

カラープロファイルリスト

プリンターに登録されているカラープロファイルのリストを印刷します。

ジョブ履歴

印刷ジョブの履歴を印刷します。

CMYK テスト1

各色のテスト印刷を行います。

メニュー

  • メニュー > トレイ構成

項目

工場出荷時の設定値

説明

マルチパーパストレイ設定

用紙サイズ

A4横

マルチパーパストレイの用紙サイズを設定します。

用紙幅

210mm

マルチパーパストレイのカスタムサイズの用紙幅を設定します。

用紙長

297mm

マルチパーパストレイのカスタムサイズの用紙長さを設定します。

用紙種類

普通紙

マルチパーパストレイの用紙種類を設定します。

用紙厚

普通紙

マルチパーパストレイの用紙厚を設定します。

トレイの使い方

用紙違いの時

マルチパーパストレイの使い方を設定します。

トレイ1設定

用紙サイズ

カセットサイズ

トレイ1の用紙サイズを設定します。

用紙幅

210mm

トレイ1のカスタムサイズの用紙幅を設定します。

用紙長

297mm

トレイ1のカスタムサイズの用紙長さを設定します。

用紙種類

普通紙

トレイ1の用紙種類を設定します。

用紙厚

普通紙

トレイ1の用紙厚を設定します。

リーガル用紙

リーガル14

トレイ1のリーガル用紙サイズを指定します。

その他 定型

16K(184×260mm)

トレイ1の用紙サイズダイヤルが[その他]に設定されたときの用紙サイズを指定します。

トレイ2/3/4/5設定*

* オプションの増設トレイを取り付けたとき表示されます。

用紙サイズ

カセットサイズ

トレイ2の用紙サイズを設定します。

用紙幅

210mm

トレイ2のカスタムサイズの用紙幅を設定します。

用紙長

297mm

トレイ2のカスタムサイズの用紙長さを設定します。

用紙種類

普通紙

トレイ2の用紙種類を設定します。

用紙厚

普通紙

トレイ2の用紙厚を設定します。

リーガル用紙

リーガル14

トレイ2のリーガル用紙サイズを指定します。

その他 定型

16K(184×260mm)

トレイ2の用紙サイズダイヤルが[その他]に設定されたときの用紙サイズを指定します。

給紙トレイ

トレイ1

給紙トレイを指定します。

自動トレイ切替

オン

自動トレイ切替機能を使う/使わないを設定します。

トレイ選択順序

下方向

自動トレイ選択/自動トレイ切替時、トレイを選択する順序を指定します。

両面最終ページ

白紙スキップ

奇数ページのジョブを両面印刷したとき、最終ページを片面印刷する/しないを設定します。

  • メニュー > システム設定

項目

工場出荷時の設定値

説明

パワーセーブ移行時間

1分

省電力モードへ移行するまでの時間を設定します。

指定可能な範囲: 1分、2分、3分、4分、5分、10分、15分、30分、60分

スリープ移行時間

15分

省電力モードからスリープモードへ移行するまでの時間を設定します。

指定可能な範囲: 1分、2分、3分、4分、5分、10分、15分、30分、60分

オートパワーオフ移行時間

4時間

待機状態になってから自動的に電源を切るまでの時間を設定します。

指定可能な範囲: 1時間、2時間、3時間、4時間、8時間、12時間、18時間、24時間

静音モード

オン

スリープモードから待機モードへ移行したときの印刷準備動作を指定します。

[オン]:印刷準備を行わないので静かです。

[オフ]:印刷準備を行うのでイメージドラムの回転音がしますが、最初の印刷開始時間が早くなります。

アラーム解除

オンライン

復旧可能なエラー表示を消去するタイミングを設定します。

エラー自動解除

オフ

メモリーオーバーフロー、トレイリクエストが発生したとき、自動的に本機を復旧させるか否かを設定します。

マニュアルタイムアウト

60秒

手差し印刷時、用紙をセットするまでの待ち時間を設定します。 

指定可能な範囲: オフ、30秒、60秒

タイムアウト印刷

40秒

データを受信しなくなってから強制的に印刷(PSではキャンセル)するまでの時間を設定します。

指定可能な範囲: オフ、5秒、10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、60秒、90秒、120秒、150秒、180秒、210秒、240秒、270秒、300秒

タイムアウト ローカル

40秒

作業終了後、各ポートを開いておく時間を設定します。(ネットワークは除きます)

0秒から5秒単位で300秒まで設定可能です。

タイムアウト ネットワーク

90秒

作業終了後、ネットワークポートを開いておく時間を設定します。

0秒から5秒単位で300秒まで設定可能です。

トナーロー時の印刷

継続

[トナーの交換時機が近づいています]を表示したときの本機の動作を設定します。

[中止]にしたときはオフラインになります。

カラートナー無し時の印刷モード

アラーム

カラートナーが無くなったときの動作を設定します。

[アラーム]:カラー印刷ジョブを印刷せず、装置は停止します。

無くなったトナーを新しいものに交換してください。

[キャンセル]:カラー印刷ジョブを自動的にキャンセルします。

無くなったトナーを新しいものに交換してください。

ジャムリカバー

オン

紙づまりが解消された後、紙づまりで印刷されなかったページを再度印刷するかを設定します。

[オフ]にしたときは紙づまりが発生したページを含む印刷処理をキャンセルします。

エラーレポート

オフ

内部エラーが発生したとき、エラーの詳細を印刷するかを設定します。

ヘキサダンプ

実行

パソコンから受信したデータを16進ダンプで印刷します。このモードから抜けるには、電源を切ります。

  • メニュー > プリント調整 > 印刷位置補正

項目

工場出荷時の設定値

説明

マルチパーパストレイ

X補正

0ミリ

それぞれのトレイの印刷位置を調整します。

  • X補正:印刷イメージ全体の位置を用紙の走行方向に垂直な方向に補正します。

    指定可能な範囲:±2.00 ミリ(0.25 ミリ単位)

  • Y補正:印刷イメージ全体の位置を用紙の走行方向に補正します。

    指定可能な範囲:±2.00 ミリ(0.25 ミリ単位)

  • 両面印刷X補正:両面印刷の裏面印刷時に印刷イメージの位置を用紙の走行方向に直角に補正します。

    指定可能な範囲:±2.00 ミリ(0.25 ミリ単位)

  • 両面印刷Y補正:両面印刷の裏面印刷時に印刷イメージの位置を用紙の走行方向に補正します。

    指定可能な範囲:±2.00 ミリ(0.25 ミリ単位)

トレイ2/3/4/5は、増設トレイを装着したとき表示されます。

Y補正

0ミリ

両面印刷X補正

0ミリ

両面印刷Y補正

0ミリ

トレイ1

X補正

0ミリ

Y補正

0ミリ

両面印刷X補正

0ミリ

両面印刷Y補正

0ミリ

トレイ2/3/4/5

X補正

0ミリ

Y補正

0ミリ

両面印刷X補正

0ミリ

両面印刷Y補正

0ミリ

  • メニュー > プリント調整

項目

工場出荷時の設定値

説明

普通紙ブラック設定

0

普通紙/ブラック印刷の印刷結果に、カスレなどが顕著に発生する場合の微調整に使用します。高密度印刷部で、散ったような印刷あるいは雪がふったような印刷が発生した場合は値を小さくします。印刷がかすれるような場合には値を大きくします。±2の範囲で調整します。

普通紙カラー設定

0

普通紙/カラー印刷の印刷結果に、カスレなどが顕著に発生する場合の微調整に使用します。高密度印刷部で、散ったような印刷あるいは雪がふったような印刷が発生した場合は値を小さくします。印刷がかすれるような場合には値を大きくします。±2の範囲で調整します。

特殊用紙2ブラック設定

0

特殊用紙2/ブラック印刷の印刷結果に、カスレなどが顕著に発生する場合の微調整に使用します。高密度印刷部で、散ったような印刷あるいは雪がふったような印刷が発生した場合は値を小さくします。印刷がかすれるような場合には値を大きくします。±2の範囲で調整します。

特殊用紙2カラー設定

0

特殊用紙2/カラー印刷の印刷結果に、カスレなどが顕著に発生する場合の微調整に使用します。高密度印刷部で、散ったような印刷あるいは雪がふったような印刷が発生した場合は値を小さくします。印刷がかすれるような場合には値を大きくします。±2の範囲で調整します。

SMR設定

シアン

0

温湿度環境および印刷濃度/印刷頻度の差による印字のばらつきを各色ごとに補正します。画質にむらがある場合に値を変更します。±3の範囲で調整します。

マゼンタ

0

イエロー

0

ブラック

0

BG設定

シアン

0

温湿度環境および印刷濃度/印刷頻度の差による印字のばらつきを各色ごとに補正します。下地が濃い場合に値を変更します。±3の範囲で調整します。

マゼンタ

0

イエロー

0

ブラック

0

HU設定

オフ

長期間放置による汚れを除去するモードを設定します。

ドラムクリーニング

オフ

横方向に白いスジが出る場合に、印刷前にドラムを空まわしするかどうかを設定します。オンにすると、ドラム寿命が空まわし分短くなります

多湿制御

オフ

湿度が高いときに用紙を排出すると、用紙にカールがかかることがあります。この設定を[モード1]または[モード2]に設定すると、カールが少なくなります。

◆モード1/モード2について:

モードオフに対して、用紙カールを低減したい場合のモードです。[モード1]で用紙カールの低減効果が得られない場合は[モード2]を試してください。【効果:オフ<モード1<モード2】

<使用上の注意>

  • ウォームアップ時間がオフ時より長くなり、印刷時間が長くなります。【印刷時間:オフ<モード1<モード2】

  • 「モード1~2」に設定した場合、処理が変わるためイメージドラムの寿命が短くなります。

結露制御

オフ

結露制御の有効/無効を設定します。

[モード1]または[モード2]に設定すると、高湿時に用紙が吸湿し、用紙先端が濡れることを抑えることができます。1 ページ目の印刷完了に時間がかかることがあります。

幅狭用紙速度

モード1

幅狭用紙を使用したときの印刷速度を設定します。

◆モード1について:

幅狭紙(幅216mm以下)を大量に印刷する際に推奨するモードです。

<使用上の注意>

幅狭紙印刷時に速度を低速に切り替えます(対象用紙厚さ:薄い紙~厚い紙)。

◆モード2について:

幅狭紙を少量に印刷する際に推奨するモードです。幅狭紙印刷時に速度を落とさずに印刷します。

<使用上の注意>

幅狭紙を大量印刷時に、用紙間で定着温度調整のための待ち時間が入りやすくなります。

◆モード3について:

幅狭紙を大量印刷後に幅広用紙を印刷した際に生じる可能性のある用紙端部の印刷不良を軽減させるモードです。

<使用上の注意>

幅狭紙から幅広紙へ切り替えて印刷する際に定着温度調整のための待ち時間が入ります。

幅狭紙印刷時に速度を低速に切り替えます(対象用紙厚さ:薄い紙~厚い紙)。

薄紙ケアモード

オフ

薄い紙がしわになるとき、オンにすると、しわやカールが軽減される場合があります。ただし、印刷速度は遅くなります。(対象用紙厚さ:薄い紙)

プリンター調整

項目

工場出荷時の設定値

説明

自動濃度補正モード

オン

カラー印刷の濃度補正・階調補正を自動で行うかを設定します。

濃度補正

実行

濃度補正をただちに行いたいとき、実行します。

色ずれ補正

実行

色ずれ補正をただちに行いたいとき、実行します。

濃度設定

シアン濃度

0

それぞれの色ごとに、印刷の濃さを設定します。±3の範囲で調整します。+方向に変更すると印刷結果が濃くなり、-方向に変更すると印刷結果が薄くなります。

マゼンタ濃度

0

イエロー濃度

0

ブラック濃度

0

カラー調整パターン印刷

印刷実行

濃度調整のためのパターンを印刷します。

シアン調整

Highlight

0

それぞれの色ごとに、ハイライト部(薄い領域)、中間部、ダーク部(濃い領域)の濃度を調整します。プラスは濃い方向、マイナスは薄い方向に調整されます。

濃度設定では調整しきれないような微調整に使用します。±3の範囲で調整します。

Mid-Tone

0

Dark

0

マゼンタ調整

Highlight

0

Mid-Tone

0

Dark

0

イエロー調整

Highlight

0

Mid-Tone

0

Dark

0

ブラック調整

Highlight

0

Mid-Tone

0

Dark

0