行動変容プラットフォーム

Wellbit?

個人の行動・環境・意識に合った
タイムリーなメッセージで行動の習慣化をサポート

ウェルビーイングな
健康行動の習慣化を実現

KV画像

健康行動の増進・
ヘルスリテラシーの向上など、
健康行動の習慣化に
課題がある企業担当者様は
ぜひお問い合わせください

健康経営、健康寿命の延伸、
セルフケア、生活習慣の改善に、
限界を感じていませんか?
Wellbitは、
健康に無関心な方でも
“気づいたら健康になっている社会”を実現します。

Wellbitの特徴

Wellbitの特徴画像
  • OKI独自アルゴリズム
    ユーザーの心理状態・
    特性グループを推定。
    適切な介入方法を決定

  • 実証実験に裏付けされた
    習慣化モデルでメッセージ内容と
    タイミングを決定。

    タイムリーで個別化された
    メッセージが行動変容を支援

人が新たな習慣を身に付けるときには、意識や行動が段階的に変化します。段階(行動変容ステージ)に適した働きかけを行うことで、人の意識や行動を次の段階に進めやすくすることが可能です(行動変容理論)。

行動変容ステージの変化画像

OKIの行動変容技術

  • 2015年より研究開発を重ね、行動科学の活用技術を中心に11件の特許登録済み、10件以上を出願中です。

  • 行動変容技術を研究開発し、早稲田大学や京都大学・企業等と研究・実証実験を実施することで行動変容技術を磨きました。

導入企業・パートナー企業

  • 鹿島 KAJIMA CORPORATION
  • brother
  • 沖電気工業健康保険組合
  • Marubeni Network Solution

WaaS共創コンソーシアムの
実証実験にて効果検証

  • WCC WaaS Co-creation Consortium
Wellbit Sleep 行動変容理論に基づいたアプリが一人ひとりの睡眠習慣をサポート

健康経営で
このようなお悩みはありませんか?

  • 研修を行っても、
    一部の人しか反応しない…

  • 施策の効果が本当に
    あるのか分からない…

  • 従業員の生産性を上げたいが、
    適切な施策が見つからない…

Wellbit Sleepとは?

ユーザーがアプリから回答した
アンケートや睡眠データに基づいて、
パーソナライズされた
行動アドバイス
が届く
睡眠習慣改善サービスです。

Wellbit Sleepで健康的な睡眠習慣へ画像

3つの機能

  • 睡眠日誌

    毎日10秒程度の睡眠日誌をつけると睡眠時間や睡眠効率がグラフで簡単に可視化される

  • おすすめ就寝時刻の案内

    日々の就寝時刻等のデータに基づき、睡眠効率を最適化する就寝時間をシステムが個別に提案

  • 睡眠アドバイス

    個別化された具体的な行動アドバイスや賞賛メッセージ等が届く

Wellbit Sleepによる
睡眠習慣改善効果

睡眠課題がある対象者の
約70%の睡眠改善を実証
生産性指標の向上
(約0.8%) を確認

睡眠課題の改善を実証

睡眠課題の改善を実証画像

WLQスコアによる
生産性指標向上を実証

WLQスコアによる生産性指標向上を実証画像

改善の効果に
こだわりたい企業様には、

Wellbit Sleepが
おススメです。

京都大学および、
ヘルステック研究所と共同開発

石見拓教授

睡眠改善を促す認知行動療法のエッセンスを含んだメッセージが、OKIの有するプロンプト技術によって、適切な対象者に、対象が受け入れやすいタイミングで届くことになり、効果的なアプリケーションになり、その効果を質の高い研究で証明することができました。

京都大学 大学院医学研究科
社会健康医学系専攻
予防医療学分野 石見拓教授

京都大学

産業医・保健師の医療従事者からも
お勧めいただきました。

  • 顔イラスト

    製造業A社 保健師

    従業員の睡眠改善には何年も取り組んできましたが、ハイリスク者向けの施策に使えるサービスはなかなか見つかりませんでした。Wellbit sleepは毎日の記録が入力しやすく継続が期待できたため、導入を決めました。結果として、目標としていた睡眠改善率70%を達成することができました。

  • 顔イラスト

    製造業B社 産業医

    睡眠アプリを利用した認知行動療法は、利用者の導入や継続が容易です。個人の実情にマッチしたアドバイスを受けられることによって抵抗なく受け入れられ、行動変容が促されることが期待されます。産業保健スタッフの視点でも科学的根拠に基づいた効果や安全性の面で推奨しやすいことは非常に魅力的です。

  • 顔イラスト

    就寝を遅くする方が良いとのアドバイスは新しい気づきであり、実際に行動へつなげることができました。

  • 顔イラスト

    毎日の睡眠の入力と、睡眠のアドバイスで改善意識が変わりました。

Wellbit Office 行動変容メッセージでオフィス内の働き方を変える

オフィス環境の運営で
このようなお悩みはありませんか?

  • 健康的で
    快適なオフィス環境を
    提供したい

  • ウェルネスオフィスを
    実現するための
    技術的知見がない

  • 従業員の運動不足・
    コミュニケーション不足を
    解消したい

  • 働く環境の質を上げて、
    生産性を
    向上させたい

Wellbit Officeとは?

スマホアプリがオフィス空間と
連携し、 利用者の行動に応じて
個別化されたメッセージを配信。
運動や休憩・交流の促進を実現
できるソリューションです。

Wellbit Officeとは?画像

3つの主な機能

  • 特性グループを推定

    従業員の行動データを基に、OKI独自のアルゴリズムで心理状態を推定

  • 健康行動を誘発する
    行動変容メッセージ

    ユーザー毎に最も効果的なタイミングで、歩行や階段利用などの健康行動を誘発するメッセージを発信

  • オフィス空間と連携し
    ウェルビーイングを支援

    「歩行」や「階段利用」「休憩」「コミュニケーション」など、生産性を向上する提案や健康知識を提供し、習慣化を支援

Wellbit Officeによる
導入効果

1.階段上り量・歩数が増加

1.階段上り量・歩数が増加画像

利用者の6割に階段上り量や歩行数の増加を確認

階段利用・歩行データの可視化や、健康行動を誘発する個別化されたメッセージで階段利用や歩行のデータに変化

2. オフィス間移動が増加

2. オフィス間移動が増加画像

半年間で約70%の人の
移動回数が増加

適切なタイミングで休憩を促すメッセージや、生産性向上に寄与する行動提案により、他のフロアへの移動・歩行の行動データに変化

オフィス内の階段利用・
歩行やオフィス間移動など、
健康的な行動の習慣化には

Wellbit Officeが
おススメです。

ウェルネスオフィスの実現に、
Wellbit Officeは効果的です。

  • 顔イラスト

    大手ゼネコン A社

    1年間の実証実験を経て導入しました。実証実験では、階段利用や歩数の増加だけでなく、オフィス内の移動回数が増えたことも確認できました。これから提案するウェルネスオフィスにWellbit Officeを組み合わせ、建物利用者の健康行動をサポートするスマートビル実現を目指します。

  • 顔イラスト

    オフィス設備メーカー B社

    自社では住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設などの設備設置については強みがありますが、設備の効果的な活用や健康への意識変容についてはサポートできていないことに課題がありました。
    Wellbit Officeを組み合わせることでお客様の行動変容(運動、休憩、交流)と導入設備(空間)の積極活用の実現を期待して連携をしています。

「運動」「睡眠」「食」「禁煙」「飲酒」
など日々の生活習慣を改善することで、
幸福感が高まり、健康で生産性の高い
ウェルビーイングの実現を目指します。

行動変容プラットフォームWellbitなら、
個人の行動・環境・意識に合わせた
タイミングとメッセージによって
習慣が変わる。
科学的に実証されたデータ活用で、
一人一人の健康行動を支援する。
一過性ではない、
健康行動の確かな習慣化を実現。

Wellbitは、
“気づいたら健康になっている社会”を
実現します。

ぜひ、ご相談・お問い合わせください。

イラスト Wellbit
  • ※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
  • ※Wellbitは、沖電気工業株式会社の登録商標です。
TOPへ