OKI Breakthrough Camp デザイン思考で“課題の本質”を捉える1DAYワークショップ OKI Breakthrough Camp デザイン思考で“課題の本質”を捉える1DAYワークショップ

2025 11/28(Fri) 15:00~18:00

会 場
OKI 虎ノ門本社 Yume ST
東京都港区虎ノ門 1-7-12

参加申し込みフォーム

About OKIブレイクスルー
キャンプとは

イノベーション・マネジメントシステム(IMS)のプロセスを体感し、
デザイン思考による課題探索プロセスを体験できる1日完結型のワークショップです。

OKIは「Yume Pro」と題し、国際規格である「ISO 56001」に則ったIMSの仕組みを2018年から実践しています。
2025年には、国内企業で初めて「ISO 56001」の認証「BSI Kitemark™」を取得しました。

そういった実績から、新規事業開発や既存事業の変革、業務改善に携わる方々に向けて、
顧客視点から課題を捉え、解決策の発想に繋がる実践的な学びを提供します。
身近な例題を用いた演習形式のため、理論だけでなく「実務にどう活かせるか」を体感できる構成です。

停滞を打破し、課題をブレイクスルーするIMSのプロセスを体感してください。

IMSの第一歩をともに踏み出しましょう
IMSの第一歩をともに踏み出しましょう

このようなお悩みに
お応えします

  • 事業アイデアが出ても「顧客価値」や「課題の本質」に落とし込めない
  • 社内で新規事業を検討しているが、思考が机上で止まりがち
  • 業務改善を進めたいが課題の本質を捉えられず、根本的な改善に繋がらない
  • 組織の壁を越えて共創を生むための“共通言語”をつくりたい
OKI Breakthrough Camp

このような方に
おすすめ

  • 大企業で新規事業・事業開発・企画を担当する係長~課長クラスの方
  • 自部門の業務改善・DX推進に携わるマネジメント層
  • 顧客起点での課題発見力・構想力を高めたい方
  • 部署や立場を越えた共創の場づくりに関心をお持ちの方

開催実績

2024年度には、OKI WORLDのメインプログラムのひとつとして
「OKI Breakthrough Camp」を開催しました。
多種多様な業種から、マネジメント層をはじめ、経営層や現場担当者まで
幅広い層の方が参加し、大盛況のワークショップとなりました。

開催実績 昨年の様子
開催実績 昨年の様子
開催実績 昨年の様子

参加者の声

今回のワークショップ+αの内容を自社でも実施したい。講師としてOKIに協力してほしい。

アイコン

ソリューション営業という自分の職種にとっても、勉強になりました。

アイコン

日常はトップダウンに慣れているせいか、課題から思考していく難しさと、現状が認識できた。

アイコン

もう少し長い時間、詳しい内容でのワークショップをやってみたいと思いました。

アイコン

Program プログラム構成

14:30~
受付開始
15:00~17:00
ワークショップ
・ご挨拶/講師の紹介
・デザイン思考解説
・課題探索プロセスの体験学習
17:00~17:15
OKI Style Squere TORANOMON (ショールーム見学)
17:15~18:00
ネットワーキング/懇親会※参加費は無料。ご参加は任意(希望者のみ)です。

登壇者

イノベーション推進室IMS・教育推進チームマネージャー 村松 敦

イノベーション推進室
IMS・教育推進チーム チームマネージャー
HCD-Net認定 人間中心設計専門家

村松 敦

2005年に沖電気工業株式会社(OKI)に入社後、人間中心計を専門領域として新規コンセブト創出およびデザイン思考手法研究に従事。製品利用の現場調査やユーザーテストにより、顧客起点でコンセフト創出する実務を蓄積。2020年から、OKIのイノベーション・マネジメントシステム"Yume Pro"を活用したお客様との共創ワークショップや実践支援、デザイン思考手法等の教育に従事し、イノベーション推進業務を本格化。

フリーアナウンサー 馬場 ももこ

フリーアナウンサー

馬場 ももこ

1991年生まれ、新潟県出身。佐賀テレビジョン、テレビ金沢でアナウンサーとして活動。2019年4月よりセント・フォースに所属し、フリーアナウンサーに転身。現在は北陸放送「絶好調W」などにレギュラー出演中。

Summary 開催概要・アクセス

主催
沖電気工業株式会社
開催日時
2025/11/28(金)15:00~18:00 ※14:30受付開始
参加方法・参加費
事前申し込み制:無料
以下の参加申し込みフォームよりご登録ください。 ※参加希望者多数の場合、抽選となります。
開催場所
東京都港区虎ノ門1-7-12(虎ノ門ファーストガーデン)
2階イノベーションルーム Yume ST
アクセス
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅下車 2b出口より徒歩10秒
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅下車B1番出口より徒歩4分
東京メトロ千代田線、日比谷線、丸の内線「霞ヶ関」駅下車 A12番出口より徒歩5分
都営三田線「内幸町」駅下車 A3番出口より徒歩10分
ショールームイメージ

※1 ワークショップは予約制です。予約いただいた方には、グループワークに参加するためのお席をご用意します。個人ワーク・グループワークのため、途中参加・途中退室はご遠慮いただけますようお願いいたします。

※2 懇親会への参加は希望制です。ワークショップと同会場で実施し、簡単な軽食とお飲み物をご用意しております。