ATMでの入出金や振込など
便利なお金のやり取りを
支えるシステムを構築

J-Fujita
システムエンジニア職
2015年キャリア入社

ボードゲームが趣味で、現在50個ほどを所持。会社の仲間で集まって、ボードゲームを楽しむこともある。ただ、テレワークもあいまって運動不足気味なので、ストレッチを入念にするようになった。

一問一答Q & A

Q.01

転職理由理想とするSE像そのものの人が
OKIにいたから

前職では、金融系を中心としたシステム開発に携わっていました。ただ、担当領域は下流工程がメインだったため、今後のキャリアのためにも要件定義や設計など、より上流工程の経験を積みたいと転職を決意。OKIを選んだのは、何度か同じプロジェクトに参画したことがあり、そこで出会った方の人となりに惹かれたからです。面倒見の良さ、フォローの早さ・的確さ、視野の広さなど、こういう人物になりたいという理想がそこにいました。

Q.02

入社後のイメージギャップ気づかぬうちに、
OKIの技術を使っていた

金融関連のシステム開発実績くらいしか知らずに入社してみたら、多様な分野で社会に貢献していることを知り驚きました。たとえば、センシング技術一つとっても、光ファイバーを利用した技術やATMのお札識別技術、鉄道の警報器や踏切の監視など、私たちが気づいていないだけで、生活のあちこちでOKIの技術が生きています。ただ、私もそうだったように、いかんせん認知度が低い。ここをもっと上げていく必要があると中に入って強く思うようになりました。

Q.03

自身の仕事はどのようにクライアントに役立つのかネット銀行の早期立ち上げに貢献

私が手掛けているものは、『OKI対外接続システム』です。これは、全国銀行データ通信システム(全銀システム)や統合ATMスイッチングサービスなど、銀行を開業する上で必要な外部システムとの接続に絞ったソリューションで、低コストで迅速な接続を実現します。近年は実店舗を持たないネット銀行様の新規立ち上げ時に広く採用され、『勘定系システム開発工数削減』、『開業までの期間短縮』に貢献しているという評価をいただいています。

Q.04

自身の仕事の社会貢献性についてATMでの入出金や振り込みなど、
生活基盤を支える

全銀システムは銀行間で行う振込などの国内の為替取引に欠かせないシステムであり、統合ATMシステムは全国の都市銀行や地方銀行、信用金庫など金融機関のATMを統合したネットワークシステムで、こちらも銀行業務を行う上で大切なシステムです。つまり、私たちが当たり前のように行っている、ATMからの入出金や他者への口座振込に必要不可欠な仕組みの構築を支えているのが、『OKI対外接続システム』なのです。

Q.05

今後、挑戦したいことクラウド化対応、その先も見据えて

『OKI対外接続システム』は、オンプレミスのシステムですが、ネット銀行を中心としたお客様からはクラウド化の要望が数多く出てきています。このニーズに応えるためにもクラウド化の実現や、そのために必要な知識の習得という意味からのパブリッククラウドなどの資格取得を目指しています。また、『次世代の金融ネットワーク』を見据えた『OKI対外接続システム』の次を担うソリューションの開発も検討していかなければならないと考えています。

Episode

お客様、社内、業務
すべてに学ぶ機会あり

私が転職した理由は、大きく2つ。自己成長できる環境と自分を評価してくれる環境を求めてでした。OKIには、その両方があります。所属する部署は、お客様の要望のヒアリングを受けての提案から開発、導入、保守まですべての工程を経験することができます。お客様にも恵まれていて、自身を成長させていただける仕事ができています。たとえば、ミスがあったときも、そのことを責めるのではなく、いかに対策していくかに目を向けることができるなど、自分が誠実にお客様の話を受け止めようとすれば、真摯に応えてくれます。社内の人も協力し合う姿勢が浸透しているので、お互い高めあうこともできます。前職を知っているだけに、お客様、社内、業務すべてで学べる機会を得られる環境は、なかなか得難いものだと感じています。

episodeイメージ