2003年12月14日(日)、午前9時〜午後4時、蕨市・蕨商工会議所が主催する「だれでもできる超初心者パソコン講座」が蕨商工会議所にて行われ、沖電気グループより社員12名が講師やサポーターとしてボランティア参加しました。
 講座では、OKIの社員が マンツーマンでサポートします |
 工夫をこらして できあがった「My年賀状」です |
 「IT何でも相談会」は、 OKIネットワーカーズで対応しました |
この講座は、蕨市に在住・在勤の方で、パソコンを始めたい、パソコンを始めたが使い方が分からないなど、パソコン初心者の方たちを対象に、年賀状作りを通じてパソコンにより親しんでいただこうと毎年12月に実施しており、今年で7回目を迎えました。2001年の第5回からは、この講座に加え、「IT何でも相談会」も平行して実施し、パソコンに関わるあらゆる相談にもお応えしております。
講座は、午前の部と午後の部の2回に分けて行われ、それぞれ5名の方が受講されました。講師は、在宅でパソコンに関わる仕事をしている重度の障がいを持つ沖電気グループの社員(「OKIネットワーカーズ」と呼んでいます)が担当しました。講師のパソコン操作がプロジェクターでスクリーンに映しだされます。受講者は、それを見ながら講師の説明を聞き「My年賀状」を作っていきます。講師の説明の理解しにくい部分や操作の不慣れな部分は、沖電気グループのボランティアがサポートしていきます。できあがった「My年賀状」を見てうれしそうにされている顔、「ありがとう」の言葉にやりがいを感じました。
「IT何でも相談会」には、3名の方が来られました。 この内2名の方は、WordとExcelの機能や操作に関わる相談で、質問状を持参されるほど意欲のある方たちでした。もう一人は、自分のホームページを作り、インターネットに公開したいという方でした。対応した「OKIネットワーカーズ」3名からは、次のようなコメントがありました。
|
- 即答できない質問もありましたが、他のメンバーの協力で対応できました。
相談者の方が喜んで帰られる姿に、喜びを感じました。
- 「家に帰って操作してみます。また分からないところがでてきたら、来年もうかがいま
す」とおっしゃっていただけたことが嬉しかったです。
- ホームページ作成ソフトを相談者の方のパソコンにインストールし、一緒に簡単なページを作ってみました。相談者の方は、自分にも作れそうだという自信を持たれたようで、「家に帰ったら忘れないうちにもう一度やってみるよ。」といってみかんのお土産を置いて笑顔で帰って行かれました。
|
|
|
 沖電気グループの社員ボランティア全員で |
|