エラーコードが「382」、「383」、「385」、「639」、「640」の場合

定着器ユニット付近で紙づまりが発生しています。

以下の手順に従って、つまった用紙を取り除いてください。

  1. 本機の右側面のくぼみに指を入れてフロントカバーオープンレバー(1)を引き、フロントカバー(2)を手前に開きます。

  2. オープンボタン(3)を押し、本体排紙トレイ(4)を開けます。

    やけどのおそれがあります。

    定着器ユニットは高温になっていますので、作業は慎重に行ってください。

  3. イメージドラム各色(4本)をすべて取り出し、新聞紙等を敷いた平らな場所に置きます。

    • イメージドラム(緑の筒の部分)は、非常に傷つきやすいため、取り扱いには十分注意してください。

  4. 取り出したイメージドラムに光が当たらないように紙をかぶせます。

  5. 装置内に残っている用紙を取り除きます。

  6. 定着器ユニット左のロックレバー(5)を手前側に起こします。

  7. 定着器ユニット(6)のハンドルを持ち、取り出します。

  8. 定着器ユニットの紙づまり解除レバー(7)を引き上げ、つまった用紙を必ず手前方向へゆっくり引き出します。

    • 用紙を後方に引き出した場合、印刷汚れの原因となります。

  9. 装置内に用紙が残っている場合は、用紙の両端を持ち、静かに取り除きます。

  10. 定着器ユニット(6)のハンドルを持ち、本機にセットします。

  11. 定着器ユニット左のロックレバー(5)を奥側に倒します。

  12. イメージドラム各色(4本)を静かに本機に戻します。

    • イメージドラム(緑の筒の部分)は、非常に傷つきやすいため、取り扱いには十分注意してください。

  13. 本体排紙トレイ(4)を閉じ、中央を上からしっかり押します。

  14. フロントカバー(2)を閉じます。

    本体排紙トレイを閉じないと、フロントカバーを閉じられません。

    これで完了です。