「ベルトユニットの交換時期が近づいています。」が表示されたら、交換用のベルトユニットを準備してください。次のメッセージが表示されるまでの目安は、約2,000枚です(変更可能)。
「新しいベルトユニットに交換してください。」が表示されたら、ベルトを交換してください。
ベルトユニット交換の目安は、A4サイズ横送りで片面印刷時(一度に3枚ずつ)で約80,000枚です。
注
-
ベルトユニット交換までの実際の印字可能枚数は、使用状況により異なります。
-
「ベルトユニットの交換時期が近づいています。」が表示されずに、「新しいベルトユニットに交換してください。」が表示される場合があります。この場合もベルトユニットを交換してください。
-
「新しいベルトユニットに交換してください」と表示され印刷が止まった場合、すみやかに新しいベルトユニットに交換してください。フロントカバーを開けたり閉めたりすると印刷を再開しますが、故障や印刷品質の悪化の原因となります。また、一定期間を経過するとフロントカバーを開閉しても印刷できなくなります。(印刷できる一定期間は、使用状況によって異なります。)
-
[管理者用メニュー]>[パネル設定]>[ニアライフ時のLED]が[無効]に設定されている場合は、[ベルトユニットの交換時期が近づいています。]は表示されません。
-
イメージドラムの(緑色の筒の部分)は、非常に傷つきやすいため、取り扱いには十分注意してください。
-
イメージドラムは直射日光や強い光(約1500ルクス以上)に当てないでください。室内の照明の下でも5分間以上は放置しないでください。
メモ
-
「ベルトユニットの交換時期が近づいています。」のメッセージを表示するタイミングを変更することができます。操作パネルから[管理者用メニュー]>[その他設定]>[ニアライフ設定]>[ベルトニアライフタイミング]で設定します。設定可能な範囲は500~5,000(500カウント単位)です。
-
新しいベルトユニットを準備します。
-
本機右側面のくぼみに指を入れ、フロントカバーオープンレバー(1)を引いて、フロントカバー(2)を手前に開きます。
-
オープンボタン(3)を押して、本体排紙トレイ(4)を開きます。
やけどのおそれがあります。
定着器ユニットは高温になっていますので、触らないでください。
-
4本のイメージドラムをすべて取り出して、平らな台の上に置きます。
注
-
イメージドラム(緑の筒の部分)は、非常に傷つきやすいため、取り扱いには十分注意してください。
-
-
取り出したイメージドラムが光に当たらないよう、紙などをかぶせます。
-
ベルトユニットの両側の青いつまみ(5)を矢印の方向に回してロックを解除します。
-
青い取っ手(6)を持ってベルトユニットを取り出します。
-
新しいベルトユニットの青い取っ手を持ち、もう一方の手で下を支えながら、プリンター内部の溝(7)にベルトユニットの軸をはめ込みます。
-
ベルトユニットの取っ手側をそのまま下ろし、プリンターにセットします。
-
ベルトユニットの両側の青いつまみ(5)を矢印の方向に回し、ベルトユニットを固定します。
注
-
ベルトユニットを固定するつまみを回し忘れないようにしてください。つまみを回してベルトユニットを固定しないと、イメージドラムを正しく取り付けることができません。
-
-
取り出した4本のイメージドラムを本機に戻します。
注
-
イメージドラム(緑の筒の部分)は、非常に傷つきやすいため、取り扱いには十分注意してください。
-
-
本体排紙トレイ(4)の中央をしっかり押して、本体排紙トレイを閉じます。
-
フロントカバー(2)を閉じます。
注
-
本体排紙トレイがしっかり閉じていないと、フロントカバーは閉まりません。
-
-
使用済みのベルトユニットの回収にご協力ください。詳しくは、別冊「COREFIDOガイド」を参照してください。
メモ
-
やむを得ず処分される場合は、ポリ袋などに入れて、必ず地域の条例や自治体の指示に従って廃棄してください。
-