開梱と設置
本機の開梱と設置のしかたについて説明します。
![]() |
ケガをするおそれがあります。 |
![]() |
---|---|---|
本機は、重量が約64 kgありますので、3 人以上で持ち上げてください。 |
注
-
イメージドラム(緑の筒の部分)は、非常に傷つきやすいため、取り扱いには十分注意してください。
-
イメージドラムは、直射日光や、約1500ルクスを超える強い光に当てないでください。室内の照明の下でも、5分間以上は放置しないでください。
-
梱包箱や緩衝材は本機を輸送するときに必要です。捨てずに保管しておいてください。
-
梱包箱を取り外し、本機から緩衝材とビニール袋を取り外します。
緩衝材の中に付属品一式が梱包されています。
-
本機を持ち上げ、設置場所に置きます。
注
スキャナーユニットは、手順6まで開かないでください。
-
付属品を取り出します。
-
緩衝材と保護テープを取り外します。
-
保護テープをはがします。
-
取っ手部(A)を持ちスキャナーユニットを開きます。
-
乾燥剤と透明部品の保護シートを取り外します。
-
保護シートを取り外します。
-
本機右側面のくぼみ(B)に指を入れ、フロントカバーオープンレバー(1)を引いて、フロントカバー(2)を手前に開きます。
注
フロントカバーはゆっくりと丁寧に開いてください。急激に開くと、マルチパーパストレイが開くことがあります。
-
ボタン(C)を押して、本体排紙トレイ(3)を開きます。
-
イメージドラムを4本すべて取り出します。
注
-
イメージドラムは、5分間以上光に当てないでください。
-
イメージドラムの底の光沢のある緑色の表面に触れないようにしてください。
-
-
4本のイメージドラムから保護シートを取り外します。
-
イメージドラムを新聞紙の上に置きます。
保護シートに貼り付けてあるテープをはがして開いてください。
-
保護シートを矢印の方向に引き出します。
注
トナーカートリッジの青色のレバーは回さないでください。
-
-
イメージドラム4本すべてを本機に戻します。
-
トナーカートリッジの青色のレバーの先端が奥側の
に合うまで回します。
4本のトナーカートリッジのレバーをすべて回します。
-
本体排紙トレイを閉じます。
-
フロントカバーを閉じます。
注
-
本体排紙トレイが閉じていないと、フロントカバーはしっかり閉じません。
-
本体排紙トレイまたはフロントカバーが開いているというエラーメッセージが消えない場合は、カバーがしっかり閉じているか確認してください。
-
-
取っ手部(A)を持ちスキャナーユニットを閉じます。