一度電話してからファクスを送信する(手動送信)
相手が手動受信モードの場合や、通話の後でファクスを送信したい場合は、手動でファクスを送信します。
注
-
ファクスを手動で送信するには、外付け電話機を本機に接続する必要があります。外付け電話機を接続するときは、本機と電話線の接続方法を確認してから行ってください。
-
手動送信では、以下の機能は使用できません。
-
同報送信
-
時刻指定送信
-
Fコード送信
-
IDチェック送信
-
同報宛先確認
-
ダイヤル2度押し
-
メモ
-
メモリー送信を無効にする必要はありません。
-
本機がファクス機能以外のスタート画面を表示していても、受話器を持ち上げることで手動送信できます。
-
自動原稿送り装置に原稿をセットします。
-
本機に接続した外付け電話機の受話器を上げます。
-
外付け電話で宛先番号をダイヤルします。
-
必要に応じて、ファクス機能を設定します。
-
「ピープルプル」という音が聞こえたら、
(スタート)を押します。
送信が開始されます。
-
受話器を下ろします。
メモ
受話器を下ろした場合、送信が完了すると、本機の表示画面は手動送信開始前に表示されていた画面へ戻ります。