局番を追加する(プレフィクス)

宛先番号に局番を追加できます。また、短縮ダイヤルに番号を登録するときにも局番を追加できます。

あらかじめ、局番を[プレフィクス]に登録しておく必要があります。最大40桁まで登録できます。

「#」や「*」などの記号を使用できます。

宛先を指定する(直接入力)

  1. タッチパネルの[機器設定]を押します。

  2. またはを数回押し、[管理者設定]を押します。

  3. 管理者名と管理者パスワードを入力し、[OK]を押します。

    工場出荷時は、管理者名「admin」、管理者パスワード「aaaaaa」が登録されています。

  4. [ファクス機能]を押します。

  5. [その他の設定]を押します。

  6. またはを数回押し、[プレフィクス]を押します。

  7. 局番を入力します。

  8. [OK]を押します。

  9. ホーム画面が表示されるまで、[戻る]を押します。

宛先番号をテンキーで入力するときのみ、局番を追加できます。宛先をテンキーで指定するときに、以下の操作を行います。

局番を入力し、その次に短縮ダイヤルを使用することはできません。

宛先を指定する(直接入力)

  1. 宛先入力画面で、[プレフィクス:N]を押します。

    局番は「N」で表示されます。

  2. 宛先番号を入力します。

  3. [OK]を押します。

短縮ダイヤル番号に局番を追加できます。

ファクス番号(MC863/MC883シリーズ のみ)

  1. 短縮ダイヤル登録のファクス番号入力画面で、[プレフィクス:N]を押します。

  2. ファクス番号を入力します。

    宛先を指定する(直接入力)

  3. [OK]を押します。