OKIOpen up your dreams
Global Site お問い合わせ サイトマップ Chinese Site Japan
ホーム 商品・サービス 投資家の皆様へ OKIについて

OKIの社会貢献活動
Home > OKIについて > 社会貢献活動 > 最近の社会貢献活動から > 2000年度
最近の社会貢献活動から
書損じはがき等の収集キャンペーン
〜レポーター  社会貢献推進室 辻〜


photo01
書損じはがきは、2,000枚を越えました

 沖電気では、毎年暮れから年明けにかけ、書損じはがき等の提供を社員に呼びかけています。2000年12月〜2001年1月(キャンペーン期間)に、グループ企業を含む社員より様々な物品の提供がありました。

 ○ カレンダー・手帳:

余剰となった2001年のカレンダー・手帳は、全て、港区ボランティアセンターへ送りました。港区の様々な施設や団体がセンターへ取りに来る形で提供されました。

 ○ 書損じはがき・往復はがき(未投函のもの):

 2000年2月1日〜2001年1月31日までの一年間に提供のあった未投函はがきは、50円が2,284枚、40円が52枚、20円が11枚と初めて2,000枚を越えました。このうち、約1,300枚は、2月1日、日本民際交流センターへ送りました。タイで最も貧しいと言われている東北部の子どもたちの5年間分の中学勉学資金(ダルニー奨学金)として使用されます。沖グループが支援している子どもたちは、現在2名(1名3年間、1名2年間)ですが、本年の分で新たに数人の子どもたちの支援を行います。残った未投函はがきは、来年度以降の継続支援のため使用します。

 ○ 未使用切手(合計、12,724円相当):

 キャンペーン期間に提供された未使用切手は、2月1日、「子ども虐待を考える会 − 学生セクション」へ送りました。活動費用の一部(郵便物発送費用)として使用されます。

  
<未使用切手> <お年玉切手シート> <封筒・はがきに貼ってしまった未使用切手>*
20円 ×  3
50円 × 11
 130円 × 30
80円 ×  2
60円 ×  1
270円 ×  2
200円 ×  1
120円 ×  1
90円 ×  5
80円 × 74
62円 × 11
41円 ×  2
*郵便局にて5円の手数料を払えば、新しい同額の切手と交換してもらえます

○ その他:

 使用済み切手・カード(ユニセフ親善大使へ)、そろばん(「しまね国際センター」経由、タイ小学校の算術教育へ)、CD(日本点字図書館へ)、カセットテープ(がんの子どもを守る会へ)につきましても多くのご協力がありました。

photo02
左の箱に使用済み切手、右最上列が未使用切手、
右その他が使用済みカード
photo03
カセットテープとそろばん

ページの先頭へ
All rights reserved, Copyright(C) 2002 Oki Electric Industry Co., Ltd.