わが国には約30万人の視覚障害者(18才以上の在宅者)がいます。そのうち約半数は、活字が読めない重度視覚障害者です。この方々にとって活字が読めないということは、最も大きな不自由の一つです。しかし、その活字の本が点字化、録音化されていれば、読書が楽しめます。「点字に指を走らせ、録音に耳を傾けるときだけは、身の不自由を忘れる」というのは、視覚障害を持つ者の日頃の実感から出た言葉です。社会福祉法人日本点字図書館は、このような人達に対して、次のような活動を行っています。
1.点字図書の製作と貸出、2.声の図書の製作と貸出、3.図書情報サービス、4.盲人用具の販売斡旋、5.点訳・朗読奉仕員指導者等の養成、6.視覚障害者用図書レファレンスサービス、7.視覚障害者向け消費生活情報の作成と配布、8.希望図書の製作。
このような活動を維持していくには、多額の活動資金が必要ですが、その約半分は募金や事業収入にてまかなわれています。日本点字図書館では、「愛のCD運動」と称し、業者に「CD」を買い取ってもらうことで活動資金の一部に充当しています。
沖電気は、2000年4月10日、社員より提供のあった音楽の「CD」2枚を、日本点字図書館に提供しました。これからも、引き続き、「CD」提供を社員・グループ企業に呼びかけ「愛のCD運動」に協力していくつもりです。
提供頂く「CD」は、(1)CD本体、(2)ケース、(3)ジャケット表紙、(4)背帯の4点セットになったものが最も望ましいものですが、一部無くなっていても構いません。
この他にも、日本点字図書館は、「愛のポストカード運動」と称し、古はがきや書き損じはがきなど未使用のはがきも集めています。これらは切手に交換し、通信費用に充当されます。
〜 問合せ・送付先〜
〒169-8586東京都新宿区高田馬場1-23-4
日本点字図書館 総務部 愛のポストカード・愛のCD係
Tel: 03-3209-0241 |
|