
みんなちらばって作業開始! |

流木集めは大変でした |
OKIグループ沼津地区の6社は、沼津市で年に1回行われている「各地域一斉清掃活動」に本年から参加することを決めました。今年の一斉清掃活動は、2002年7月14日(日)に行われ、OKIグループは、「片浜海岸清掃」活動に参加しました。
活動の1週間前には台風が近隣を通過し、海岸に流木・ゴミが溢れ、次に来た台風の影響で海も荒れ模様とのニュースが前日に流れており、落ち込む気持ちを抑えて眠りに入りました。当日の朝、7時40分、子どもたち8名を含むボランティア総勢75名が、沖電気沼津生産センター(工場)に集合しました。いざ出発。全員で片浜小学校(地区避難場所)を経由し片浜海岸へ到着しました。いよいよ清掃開始です。線北自治会(沼津生産センタ所在地自治会)の会長様より説明を受けた後、各自ゴミ収集袋を受け取り3〜4人のグループに分かれ、缶・ビン・プラスチック・可燃物の分別収集を行い、防波堤収集所まで運びました。流木については、海岸に集める作業を40分位行いました。作業完了後には、線北地区自治会長様より、「例年は1時間強かかりますが、今年はOKIグループの方々に参加して頂けたので早めに作業が終わりました」との、お礼のお言葉を頂きました。
作業完了後は、工場の食堂へ集合し、(株)ジー・オー・フードサービスの方々にご協力頂き用意しました「カレー&フルーツポンチ」を自分達で盛り付け、食事をして解散しました。今回の活動では地域のボランティア活動に参加する事ができたことはもちろん、避難場所の確認、更には炊き出しも行ないましたので、ちょっとした避難訓練にもなりました。
<今回参加した6社>
沖電気工業(株)、静岡沖電気(株)、(株)沖電気物流センター、沖デベロップメント(株)、(株)ジー・オー・フードサービス、(株)アルプ
|
|

小さなボランティアも参加してくれました |

作業終了 参加者全員で |
|