省エネ機能(節電)の説明

本機の省エネ機能について説明します。

本機は、パワーセーブモード、スリープモードおよびオートパワーオフ機能の3つの省エネ機能があります。

パワーセーブモード

一定時間プリンターを使用しないと、自動的にパワーセーブモードに入り、消費電力を節約します。

または、操作パネルの《節電》ボタンを押して、手動でパワーセーブモードに入ることができます。

パワーセーブモードのときは、《節電》ボタンが緑色に点灯します。

メモ

スリープモード

プリンターは、パワーセーブモード状態から設定された時間が経過すると、パワーセーブモードからスリープモードに移行します。スリープモードでは、プリンターの状態や消費電力は、電源が切れているときとほぼ同じです。

スリープモードのときは、《節電》ボタンが点滅します。

  • エラーが発生している場合、プリンターはスリープモードに入りません。

メモ

パワーセーブモードまたはスリープモードからの復帰方法

パワーセーブモードまたはスリープモードから復帰するには、操作パネルの《節電》ボタンを押します。

メモ

  • プリンターは、パソコンやそのほかの装置から印刷データを受信すると、自動的に復帰します。

オートパワーオフ機能

プリンターは、印刷が終了してから一定時間が経過すると、自動的に電源が切れます。本機を使用するときは、電源を入れてください。

メモ

  • 工場出荷時の設定では、ネットワーク接続時にオートパワーオフ機能は動作しません。ネットワーク接続時もオートパワーオフ機能を有効にするには、「自動的に電源を切る(オートパワーオフ)」をご覧ください。