ここでは、パソコンから、プリンタードライバーを削除する方法を説明します。
注
-
プリンタードライバー、Windows、Mac OSのバージョンによって、記載と異なることがあります。
Windowsの場合
注
-
この手順を行うには、管理者としてログインする必要があります。
-
パソコンを再起動してから、プリンタードライバーの削除を行ってください。
-
「プリンターフォルダー」を開きます。
-
削除したいプリンターのアイコンを右クリックし、[デバイスの削除]を選択します。
-
確認メッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
注
-
デバイス使用中のメッセージが表示されたら、パソコンを再起動して、再度手順1、2を実行してください。
-
-
[プリンター]のいずれかのアイコンを選択し、トップバーの[プリント サーバープロパティ]をクリックします。
-
[ドライバー]タブを選択します。
-
[ドライバー設定の変更]が表示されている場合は、クリックします。
-
削除するドライバーを選択し、[削除]をクリックします。
-
プリンタードライバーのみ、またはプリンタードライバーとパッケージをシステムから削除するかのメッセージが表示されたら、[ドライバーとパッケージの削除]を選択し、[OK]をクリックします。
-
確認メッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
-
[ドライバー パッケージの削除]画面が表示されたら、[削除]>[OK]をクリックします。
注
-
削除を拒否されたら、パソコンを再起動して、再度手順4~10を実行してください。
-
-
[プリント サーバーのプロパティ]画面の[閉じる]をクリックします。
-
パソコンを再起動します。
Mac OS の場合
注
-
この手順を行うには、管理者としてログインする必要があります。
-
アップルメニューから[システム環境設定]を選択します。
-
[プリンタとスキャナ]を選択します。
-
削除するデバイスを選択し、[-]をクリックします。
確認メッセージが表示されたら、[プリンタを削除]をクリックします。
-
[プリンタとスキャナ]画面を閉じます。
-
付属の「ソフトウェアDVD-ROM」をパソコンに挿入します。
-
[OKI]>[Drivers]>[PS]>[UnInstaller]をダブルクリックします。
-
ダイアログに表示された削除機種を確認し、[OK]をクリックします。
-
管理者パスワードを入力し、[OK]を2 回クリックします。
-
「ソフトウェアDVD-ROM」をパソコンから取り出します。