増設トレイユニットを取り付ける

増設トレイユニットは、セットできる用紙を増やしたいときに取り付けます。取り付けたあと、プリンタードライバーでトレイの数を設定します。

増設トレイは4段まで取り付け可能です。

増設トレイを3段以上取り付ける場合は、転倒防止のためオプションの専用キャスター台を取り付け、転倒防止足をセットしてください。

  • 梱包箱や緩衝材は増設トレイを輸送するときに必要です。捨てずに保管しておいてください。

型名:TRY-C3J1

ケガをするおそれがあります。

本機は、重量が約40 kgありますので、2 人以上で持ち上げてください。

ここでは、増設トレイユニットを3段取り付ける場合を例に説明します。

専用キャスター台を取り付ける

  1. 本機の電源を切り、電源コードとすべてのケーブルを取り外します。

    • 必ず電源を切り、電源コードとすべてのケーブルを抜いてから、増設トレイユニットを取り付けてください。電源を入れた状態で増設トレイユニットを取り付けると、本機と増設トレイユニットが故障する場合があります。

    • ケーブルを差し込んだまま取り付けると、ケーブルに足を引っ掛けたりして怪我をするおそれがあります。

  2. 増設トレイの背面と、キャスター台の後ろの突起(1)が合うように、静かに重ねます。

  3. 増設トレイとキャスター台を連結します。

  4. 下段の増設トレイと取り付ける増設トレイの後ろの突起が合うように、静かに重ねます。

  5. 増設トレイ間を連結します。

  6. プリンター本体の背面と増設トレイの後面が合うように、プリンター本体を静かに重ねます。

  7. プリンター本体と増設トレイを連結します。

  8. キャスターをロックします。

  9. 増設トレイを3段以上取り付けた場合、転倒防止足を引き出して使用してください。

    増設トレイは4段まで取り付け可能です。

    転倒防止足の使い方

    両側面と背面(各2本)の転倒防止足を、真っ直ぐ引き出して、反時計方向にカチッと音がするまで90°回してください。

    ケガをするおそれがあります。

    増設トレイが3段以上になるときは、転倒防止足を完全に引き出してください。転倒防止足をセットしないと、装置が転倒し、けがをするおそれがあります。

    • 本機の運搬時や消耗品、メンテナンス品の交換時、用紙をトレイにセットする時などに、本機の転倒防止のため、以下の点に注意してください。

      • 本機の本体排紙トレイを開けた状態で、本体排紙トレイを押さないでください。

      • カセットを引き出した状態で、カセットを上から押さないでください。

      • カセットを引き出した状態で、本機を背面から押さないでください。

  10. プリンターに電源コードと取り外したケーブルを取り付けます。

  11. 電源スイッチを約1秒間押します。

    電源が入ると電源スイッチのLEDランプが点灯します。

  12. 操作パネルのスクロールボタンを数回押して、[プリンター情報]を選択し、《設定》を押します。

  13. [印刷枚数]が選択されていることを確認し、《設定》を押します。

  14. 操作パネルに取り付けた増設トレイが表示されていることを確認します。

  15. 内容を確認し終えたら、《戻る》を押します。

  16. プリンタードライバーにオプションの設定をします。

    オプションを追加した場合の設定」へ進みます。