ネットワークに接続した本機にデータを送信するときに証明書を使うことができます。
Webページを使って証明書を作成する方法について説明します。
以下の2種類の証明書を作成できます。
-
自己署名証明書
本機が自身で発行する証明書です。
-
認証局発行証明書
本機で作成したCSR(証明書署名要求)に対して、外部の認証局で署名され発行された証明書です。
注
-
証明書を作成する前に、既にインストールされている証明書が削除されていることを確認してください。
-
証明書の[Common Name]にIPアドレスを設定した場合、証明書の作成後にプリンターのIPアドレスを変更すると、証明書は無効になります。証明書を再度作成してください。
-
本機のWebページを起動します。
-
管理者としてログインします。
-
[管理者設定]を選択します。
-
[ネットワーク管理]>[セキュリティー]>[暗号化(SSL/TLS)]を選択します。
メモ
既にインストールされている証明書を削除するには、[証明書削除]をクリックします。
-
画面の指示に従って、詳細な設定を行います。
-
設定を確認し、[OK]をクリックします。
-
自己署名証明書の場合は、画面の指示に従ってWebページを閉じ、「暗号化設定を有効にする」に進みます。
-
認証局により発行される証明書を取得する場合は、手順7に進みます。
-
-
画面の指示に従って、CSRを認証局に送信します。
-
[OK]をクリックします。
-
画面の指示に従って、認証局からの証明書をインストールします。
-
[送信]をクリックします。
「暗号化設定を有効にする」に進みます。