-
送信できない
確認項目 |
対処方法 |
参照 |
---|---|---|
送信の手順は正しいですか? |
手順を確認し、もう一度操作を行ってください。 |
|
相手先の電話番号は正しいですか? |
短縮ダイヤルを指定しているときは、正しく登録されているか、リストを印字して確認してください。 |
|
ダイヤル種別は正しく設定されていますか? |
お使いの電話回線に合ったダイヤル種別を設定してください。 タッチパネルの[機器設定]を押して、[管理者設定]>[運用初期設定]の[ダイヤル種別]で、お使いの環境にあった値を設定してください。 |
|
ADSL環境に接続しているか、ひかり電話(IP電話)に接続していますか? |
タッチパネルの[機器設定]を押して、[管理者設定]>[ファクス機能]>[ファクス基本設定]>[PBXライン]を[オン]にしてください。 |
|
相手側にトラブルはありませんか? |
相手側に確認し、受信できる状態にするように依頼してください。 |
- |
通信管理レポートのエラーコードが[23]になっていますか? |
タッチパネルの[機器設定]を押して、[管理者設定]>[運用初期設定]>[ダイヤル種別]をお使いの環境に合わせてください。 |
|
通信管理レポートのエラーコードが[26]になっていますか? |
タッチパネルの[機器設定]を押して、[管理者設定]>[ファクス機能]>[ファクス基本設定]>[PBXライン]の設定を変更してください。 |
-
原稿が連続して送信されない
確認項目 |
対処方法 |
参照 |
---|---|---|
自動原稿送り装置に原稿を正しくセットしていますか? |
原稿の先端をそろえてセットしてください。 |
-
ダイヤルしたあと、
(スタート)を押しても、送信できない
確認項目 |
対処方法 |
参照 |
---|---|---|
ダイヤル種別は正しく設定されていますか? |
お使いの電話回線に合ったダイヤル種別を設定してください。 タッチパネルの[機器設定]を押して、[管理者設定]>[運用初期設定]の[ダイヤル種別]で、お使いの環境にあった値を設定してください。 |
|
原稿は正しくセットされていますか? |
原稿を正しくセットしてください。 |
|
電話番号は間違っていませんか? |
正しい電話番号をダイヤルしてください。 |
- |
相手が話し中ではありませんか? |
相手の通信が終了するまでお待ちください。 |
- |
-
手動送信できない
確認項目 |
対処方法 |
参照 |
---|---|---|
受話器を置いたあとで |
先に |
-
メモリー送信のとき原稿が読み込まれない
確認項目 |
対処方法 |
参照 |
---|---|---|
原稿は正しくセットされていますか? |
原稿を正しくセットしてください。 |
|
メモリーがいっぱいではありませんか? |
送信予約を確認してください。 親展受信原稿を印刷してください。 掲示板ボックスに蓄積された原稿を削除してください。 強制メモリー受信画を削除してください。 |