Configuration Toolを起動する
Configuration Toolは、以下の5種類のプラグインで機能を提供しています。
-
User Settingプラグイン
-
Device Settingプラグイン
-
Alert Infoプラグイン
-
Network Settingプラグイン
-
Storage Managerプラグイン
Configuration Tool のインストールは次を参照してください。
本機を登録する
本機を新しく導入するときは、本機をConfiguration Toolに登録します。
-
[スタート]をクリックし、[すべてのプログラム]>[沖データ]>[Configuration Tool]>[Configuration Tool]を選択します。
-
[ツール]メニューから[デバイスの登録]を選択します。
検索結果が表示されます。
-
本機を選択し、[登録]をクリックします。
-
確認画面で[はい]をクリックします。
起動方法
-
[スタート]をクリックし、[すべてのプログラム]>[沖データ]>[Configuration Tool]>[Configuration Tool]を選択します。
開始画面が表示されます。
-
[登録デバイス一覧]から、本機を選択します。
[Device Info]画面が表示されます。
各画面の名称と機能
各画面の名称と機能を説明します。
[Device Info]タブ
装置に関する情報を表示します。

[Device Setting]タブ
装置のメニューを設定します。

|
項目 |
説明 |
---|---|---|
1 |
メニュー設定 |
装置のメニューの設定 |
2 |
クローニング |
装置のメニュー設定を他の装置にコピー |
3 |
パスワード変更 |
装置のパスワードの変更 |
[User Setting]タブ
装置のアドレスブック、スキャンプロファイル、その他の設定をします。

|
項目 |
説明 |
---|---|---|
4 |
Eメールアドレスマネージャー |
Eメールアドレスの登録/編集 |
5 |
短縮ダイヤルマネージャー(MC863/MC883シリーズのみ) |
短縮ダイヤル番号の登録/編集 |
6 |
プロファイルマネージャー |
スキャン To 共有フォルダープロファイルの登録/編集 |
7 |
ネットワークスキャンマネージャー |
スキャン To パソコンのネットワークスキャンアドレスの登録/編集 |
8 |
PINマネージャー |
PINとユーザーの登録/編集 |
9 |
ロールマネージャー |
ユーザーとロールの登録/編集 |
10 |
自動配信マネージャー |
自動配信の登録/編集 |
11 |
クローニング |
装置の各マネージャー設定のコピー |
[Alert Info]プラグイン
ファクス(MC863/MC883シリーズのみ)や印刷のジョブ終了などの事象の検出と通知をします。

|
項目 |
説明 |
---|---|---|
12 |
基本設定 |
通知方法や検出間隔などの基本設定的な設定 |
13 |
デバイス設定 |
各装置で通知する事象の種類と有無の設定 |
14 |
フィルタ設定 |
ポップアップ通知のフィルター条件の設定 |
15 |
ログの表示 |
検出された通知情報を表示 |
[Network Setting]プラグイン
ネットワークの設定をします。

|
項目 |
説明 |
---|---|---|
16 |
検索開始 |
ネットワーク機器を検出します。 |
17 |
環境設定 |
機器検出基準や通信オプションを変更します。 |
[Storage Manager]プラグイン
装置にダウンロードするファイルの登録や編集をします。

-
フォームデータの登録と削除
-
保存ジョブの管理