削除ができたことを確認する

本機がGoogleクラウドプリントから削除されたかどうか、以下の3通りの方法で確認できます。

  1. パソコン、またはスマートフォンなどの携帯端末からGoogleクラウドプリントの管理画面にアクセスします。

    Googleクラウドプリントの管理画面 (https://www.google.com/cloudprint)

  2. Googleアカウント情報を入力し、[ログイン]をクリックします。

  3. [プリンタ]をクリックします。

    本機が表示されないことを確認します。

  1. Webブラウザーを起動します。

  2. アドレスバーに、「http://(本機のIPアドレス)」を入力し、<Enter>キーを押します。

  3. トップページの[管理者ログイン]をクリックします。

    メモ

    工場出荷時の設定では、[管理者ログイン]のユーザー名は「admin」、パスワードは「aaaaaa」です。

  4. [スキップ]をクリックします。

  5. [装置情報]をクリックします。

  6. [ネットワーク]をクリックします。

  7. [Googleクラウドプリント]が[未登録]と表示されていることを確認します。

  1. タッチパネルで[機器設定]を押します。

  2. [Googleクラウドプリント]を押します。

  3. [Googleクラウドプリントへの登録]および[Googleクラウドプリント設定]の2つの項目が表示されていることを確認します。

本機をネットワークに接続していない状態で、「登録した情報を削除する」の手順に従って登録情報を削除した場合などに、Googleクラウドプリントの管理画面(https://www.google.com/cloudprint)に登録した本機が残ってしまうことがあります。その場合は、Googleクラウドプリントの管理画面で本機を削除してください。

本機をネットワークに接続していない状態で、Googleクラウドプリントの管理画面(https://www.google.com/cloudprint)から、登録した本機を削除した場合などは、本機に登録情報が残ってしまうことがあります。その場合は、本機の操作パネルからも登録済み情報を削除します。

  1. タッチパネルで[機器設定]を押します。

  2. [Googleクラウドプリント]を押します。

  3. [登録済みの情報の削除]を押します。

  4. 管理者名と管理者パスワードを入力し、[OK]を押します。

    工場出荷時は、管理者名「admin」、管理者パスワード「aaaaaa」が登録されています。

  5. 確認画面で[はい]を押します。