紙の文書をデータとして活用したい

ここでは、スキャン機能やファクス機能(MC863/MC883シリーズのみ)のデータを有効に活用する方法について説明します。

メールの添付ファイルとして送信したい

スキャン To メール機能を使用します。読み取った原稿をPDFなどのデータにしてメールの添付ファイルとして送信できます。

スキャンしたデータをメールで送る

パソコンの共有フォルダーに保存したい

スキャン To 共有フォルダー機能を使用します。読み取った原稿をPDFなどのデータにして共有フォルダーに直接保存できます。

スキャンしたデータを共有フォルダーに保存する

USBメモリーに保存したい

スキャン To USBメモリー機能を使用します。読み取った原稿をPDFなどのデータにして本機に接続したUSBメモリーに直接保存できます。

スキャンしたデータをUSBメモリーに保存する

パソコンのアプリケーションに取り込みたい

スキャン To パソコン機能を使用します。読み取った原稿をアプリケーションに取り込んで画像の加工などができます。

スキャンしたデータをパソコンに送る

自動配信機能を使用します。受信するファクスをメールの添付ファイルとして確認できるため、不要な文書であれば印刷せずにそのまま破棄できます。

受信文書データをメール/共有フォルダーに転送する(自動配信)

自動配信機能や通信データ保存機能を使用します。受信するファクスをそのまま印刷するのではなく共有フォルダーにデータとして保存/管理できます。

受信文書データをメール/共有フォルダーに転送する(自動配信)

送受信した文書データを共有フォルダーに保存する(通信データ保存)