使用量管理
注
プリントジョブアカウンティングやsmart PrintSuperVisionをお使いの方は、この機能はご利用になれません。
アクセス制御が有効な場合に、Webページ上で、ユーザーや共有アカウント(ユーザーが共通で使えるアカウント)毎に、印刷の使用量を制限する機能です。
装置にユーザー情報を登録すると、ユーザー毎に、自動的に集計アカウント(口座)が割り当てられます。共有アカウントは管理者が登録します。
管理者は、集計アカウント(口座に)、印刷使用可能量(ポイント)を設定します。
そして、カラー印刷したときに何ポイント使用するというような、印刷時に使用するポイントを設定します。
ユーザーは、印刷する毎に、自分の集計アカウント(口座)から使用したポイントが引かれ、0ポイントになると印刷できなくなります。
-
使用量管理を有効にする前に、ユーザー情報を登録しておきます。
-
使用量管理を有効にするには、下記の操作を行います。
-
ユーザーに集計アカウント(口座)を割り当て、ポイントを設定するには、下記の操作を行います。
-
共通で使用できる集計アカウント(口座)を作成するには、下記の操作を行います。
-
印刷するときに使用するポイントを設定するには、下記の操作を行います。
-
コピーやパソコンから印刷するときは、下記の手順で行います。
-
印刷できないときは、下記をご覧ください。