ニューノーマルデザイン&特殊用紙無償提供

印刷設定方法


通紙確認済み用紙一覧

注意事項
  • 当社で通紙確認を行った結果です。
  • 両面印刷には、対応しておりません。
  • 通紙確認用紙であっても、用紙の特性や状態によっては期待通りの通紙結果や画質が得られない場合があります。
  • 本ページの情報は、全ての印刷動作・性能を保証するものではありませんのでご了承ください。お使いになる環境(温湿度等)や用紙の取り扱い方法、プリンターの状態によっては、問題が発生する場合があります。
  • 温湿度の影響を受けないよう、用紙をお使いにならない場合はビニール袋などへ密閉して平らな場所で保管してください。
  • 事前にお試し印刷することをおすすめします。

メーカー名商品名型番サイズ仕様入数
株式会社中川製作所ラミフリーLFNA4500A4紙厚:0.21mm500枚/箱
LFNA3250A3250枚/箱
国際紙パルプ商事株式会社カレカMW5-A4250NA4紙厚:0.2mm250枚/箱
MW5-A3250NA3250枚/箱
株式会社ユポ・コーポレーションレーザー用 ユポⓇ・サクションタックⓇXAD1099A3紙厚:0.195mm100枚/箱

印刷時の設定

手順①:マルチパーパストレイに用紙をセットし、後方排紙トレイを開く(用紙セットはラミフリー/カレカ最大10枚、ユポ・サクションタック最大30枚)

・マルチパーパストレイを開き、用紙をセットする

※ 重送等により給紙がスムーズにできない場合は1枚ずつ給紙してください。

マルチパーパストレイを開く

用紙をセットする

後方排紙トレイを開く

手順②:プリンタードライバーのプロパティ画面で用紙種類を選択する

【Windows PCLプリンタードライバーの場合】

①マルチパーパストレイを選択する

②印刷したい用紙に合わせてタイプを選択する
・カレカ:ユーザータイプ1
・ラミフリー(A4横給紙):ユーザータイプ2
・ラミフリー(A4縦給紙またはA3):ユーザータイプ3
・ユポ・サクションタック:特殊用紙2

※用紙厚を選択する。
・カレカ/ラミフリー:用紙厚の選択は不要
・ユポ・サクションタック:ごく厚い紙1
※必要に応じて、他の項目(「用紙サイズ」や「拡大/縮小」等)の設定を行います。
※両面印刷は、選択しないでください。

【Windows PSプリンタードライバーの場合】

①マルチパーパストレイを選択する

②印刷したい用紙に合わせてタイプを選択する
・カレカ:ユーザータイプ1
・ラミフリー(A4横給紙):ユーザータイプ2
・ラミフリー(A4縦給紙またはA3):ユーザータイプ3
・ユポ・サクションタック:特殊用紙2

※用紙厚を選択する。
・カレカ/ラミフリー:用紙厚の選択は不要
・ユポ・サクションタック:ごく厚い紙1
※横送りの場合、下記どちらかを行ってください。
・プリンター側の用紙サイズを「A4横送り」に設定
・OS側でA4横用のカスタム用紙を登録
⇒「A4横」は、幅=297㎜、高さ=210㎜
※必要に応じて、他の項目(「用紙サイズ」や「拡大/縮小」等)の設定を行います。
※両面印刷は、選択しないでください。

【Mac PCLプリンタードライバーの場合】

①マルチパーパストレイを選択する

②印刷したい用紙に合わせてタイプを選択する
・カレカ:ユーザータイプ1
・ラミフリー(A4横給紙):ユーザータイプ2
・ラミフリー(A4縦給紙またはA3):ユーザータイプ3
・ユポ・サクションタック:特殊用紙2

③横給紙の場合は、「横送り」にチェックを入れる

※用紙厚を選択する。
・カレカ/ラミフリー:用紙厚の選択は不要
・ユポ・サクションタック:ごく厚い紙1
※必要に応じて、他の項目(「用紙サイズ」や「拡大/縮小」等)の設定を行います。
※両面印刷は、選択しないでください。

【Mac PSプリンタードライバーの場合】

①マルチパーパストレイを選択する

②印刷したい用紙に合わせてタイプを選択する
・カレカ:ユーザータイプ1
・ラミフリー(A4横給紙):ユーザータイプ2
・ラミフリー(A4縦給紙またはA3):ユーザータイプ3
・ユポ・サクションタック:特殊用紙2

※用紙厚を選択する。
・カレカ/ラミフリー:用紙厚の選択は不要
・ユポ・サクションタック:ごく厚い紙1
※横送りの場合、下記どちらかを行ってください。
・プリンター側の用紙サイズを「A4横送り」に設定
・OS側でA4横用のカスタム用紙を登録
⇒「A4横」は、幅=297㎜、高さ=210㎜
※必要に応じて、他の項目(「用紙サイズ」や「拡大/縮小」等)の設定を行います。
※両面印刷は、選択しないでください。

本体または後方より排紙される

・カレカ/ラミフリー
用紙がスムーズに排紙またはスタックできない場合は、1枚ずつ取り除いてください。
※排出された用紙は排出後に用紙を重ねておくと、熱や静電気の影響により、用紙どうしが密着したりトナーが付着する場合があります。このような場合は1枚ずつ取り除いて用紙どうしを重ねないでください。また、取扱いやご使用上の留意点は、各用紙メーカーの説明書をご参照ください。
※後方排紙トレイを開くと後方トレイより排紙されます。

・ユポ・サクションタック
用紙がスムーズに排紙またはスタックできない場合がありますので、かならず1枚ずつ取り除いてください。
※排出された用紙は排出後に用紙を重ねておくと、熱や静電気の影響により、用紙どうしが密着したりトナーが付着する場合がありますので、重ねないで1枚ずつ取り除いて用紙どうしを重ねないでください。また、取扱いやご使用上の留意点は、各用紙メーカーの説明書をご参照ください。
※当該用紙の排紙は、後方トレイ排紙になります。

本体排紙トレイ

後方排紙トレイ

facebook youtube