2020年3月18日
4月1日付け組織改正のご案内
OKIは、4月1日付けで以下の通り、組織改正を行いますので、ご案内申し上げます。
記
組織改正の概要(発令日:2020年4月1日)
- コーポレート
- イノベーション推進センター
- イノベーション推進部、センシング技術研究開発部、ネットワーク技術研究開発部、UX技術研究開発部、AI技術研究開発部を設置する。
- コーポレート本部
- 人事総務部
- 人事総務第一部、人事総務第二部、人事総務第三部を、本社・営業人事総務部、ソリューションシステム人事総務部、コンポーネント&プラットフォーム人事総務第一部、コンポーネント&プラットフォーム人事総務第二部に再編する。
- リスクマネジメント部を設置する。
- 情報企画部
- グローバルグループIT企画室、DX推進部を設置する。
- 経理部
- 情報通信経理部を、ソリューションシステム経理部に改称する。
- コンポーネント&プラットフォーム経理部を設置する。
- メカトロシステム経理部、EMS経理部を廃止する。
- デリバリーマネジメントセンター
- 業務企画部、サービスデリバリー管理部、デリバリー管理第一部、デリバリー管理第二部、デリバリー管理第三部、デリバリー管理第四部、フルフィルメント業務部を設置する。
- 統合営業本部
- 企画管理部
- 事務推進部を設置する。
- 海外営業推進部、フルフィルメント推進部を廃止する。
- マーケティング&サポート本部
- IoT/AIエッジ統括部、社会インフラソリューション統括部、金融・法人ソリューション統括部、ネットワークシステム統括部を設置する。
- 第一営業本部
- 第二営業本部
- 首都圏営業本部
- 東日本営業本部
- 北信越営業部を設置し、北陸支店、長野支店、新潟支店を置く。
- ソリューションシステム事業本部
- 社会インフラソリューション事業部
- ビジネス開発第一部、ビジネス開発第二部を設置する。
- ソリューション開発部、地域ソリューション第三部を廃止する。
- ネットワークシステム事業部
- ディフェンスシステム事業部
- 業務室を、業務部に改称する。
- SE第一部、SE第二部、システム技術部、技術第一部、技術第二部を、ソーナーシステム第一部、ソーナーシステム第二部、ソーナーシステム第三部、ソノブイシステム部、情報システム部に再編する。
- IoTプラットフォーム事業部
- IoTソリューション推進部を、IoTシステム部に改称する。
- システムセンター
- 技術企画部、ハードウェア基盤技術部を設置する。
- サービス業務管理部を廃止する。
- 本庄工場
- コンポーネント&プラットフォーム事業本部
- ビジネスコラボレーション推進本部
- コラボレーション第一部、コラボレーション第二部、コラボレーション第三部、コラボレーション第四部、コラボレーション第五部を設置する。
- 開発本部
- LED応用開発部、DMS開発部、機構プラットフォーム開発第一部、機構プラットフォーム開発第二部、機構プラットフォーム開発第三部、制御プラットフォーム開発第一部、制御プラットフォーム開発第二部、制御プラットフォーム開発第三部、ファームウェア開発第一部、ファームウェア開発第二部、ソフトウェア開発部、システム開発部を設置する。
- EMS事業部EMS本庄工場
- 事業推進部、生産企画部、品質保証部、生産技術部、EMS生産部を設置する。
- 自動機事業部
- プロジェクトマネジメントオフィス、サービス事業推進部、国内システム第一部、国内システム第二部、国内システム第三部、海外システム部を設置する。
- 自動機事業部ビジネスサポートセンター
- 品質保証部、バリューチェーンマネジメント部を設置する。
- 自動機事業部富岡工場
- 生産統括部、生産企画部、開発試作部、生産技術部、製造部、生産部、品質管理部を設置する。
- 沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
- 本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
- 本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
- 広報部
電話:03-3501-3835
- ※各リリースの記載内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ページの先頭へ