採用情報
サイトマップ
GLOBAL SITE
CHINESE SITE
お問い合わせ
イノベーション
DX
商品・サービス
OKIの技術
サステナビリティ
投資家の皆様へ
企業情報
イノベーション
デジタルトランスフォーメーション
商品・サービス
OKIの技術
サステナビリティ
投資家の皆様へ
企業情報
採用情報
サイトマップ
GLOBAL SITE
CHINESE SITE
閉じる
Home
プレスリリース2020
プレスリリース
プレスリリース2020
2020年12月
12月23日
肢体不自由特別支援学校主催のプレゼンカップ全国大会をサポート [OKIワークウェル]
12月22日
中国におけるATM販売・生産を終了
12月21日
山形県の養護学校で初の遠隔職場実習を実施 [OKIワークウェル]
12月16日
計測器の「特急校正サービス」開始 [OKIエンジニアリング]
12月15日
OKI特例子会社の社員が「かごしま市チャレンジド大賞」を受賞 [OKIワークウェル]
12月14日
新潟県の特別支援学校で初の遠隔職場実習を実施 [OKIワークウェル]
12月10日
関西の信用金庫として初めて「きのくに信用金庫」に省スペース型ATM「CP21Z」を納入
12月9日
トヨタに「プロジェクションアッセンブリーシステム」を納入
12月3日
イノベーション・マネジメントシステム(IMS)を全社レベルで構築
12月3日
百五銀行と非接触で操作可能な「ハイジニック タッチパネルATM」の実証実験開始
12月2日
省スペース配線に最適な「薄型コネクターUSB3 Visionケーブル」販売開始 [OKI電線]
12月1日
京都大学と睡眠改善ソリューションの実証実験を開始
ページの先頭へ
2020年11月
11月30日
千葉興業銀行に「LTEモバイルソリューション」を納入
11月30日
OKIクロステック人事異動について [OKIクロステック]
11月19日
「光アクセスネットワークの仮想化技術の研究開発」が経済産業省、NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先導研究(委託)」に採択
11月18日
業界初、海底・海中と揺れる洋上母船間での水中音響通信による安定した映像伝送を実現
11月18日
「ニューノーマルとイノベーション」を特集した技術広報誌を発行
11月18日
現場の省人化に貢献するエッジモジュール「ROM」の開発を開始
11月17日
ローカル5G支援サービスの販売開始
11月16日
山梨中央銀行と次世代型ハイカウンターの実現に向けた取り組みを開始
11月12日
鳥取県の養護学校で初の遠隔職場実習を実施 [OKIワークウェル]
11月11日
福島市立野田小学校で「出前バーチャル工場見学」を実施 [OKIシンフォテック]
11月10日
OKIと仏ミプソロジー社、FPGAを活用し国内AI開発支援サービス市場へ参入
11月9日
EV・HV搭載機器向け「大電力対応シロキサン暴露試験サービス」開始 [OKIエンジニアリング]
11月4日
自動運転支援サービスの実現を目的に「RAPOCラボ」に参加
11月4日
「学校蔵プロジェクト」による日本酒「挑~進取の精神~」が完成
ページの先頭へ
2020年10月
10月30日
当社における新型コロナウイルス感染者の発生について(続報)
10月29日
2021年3月期第2四半期決算発表について
10月29日
2021年3月期通期連結業績予想について
10月29日
「中期経営計画2022」の策定について
10月28日
設計・生産受託サービス事業会社2社を経営統合しDMS事業拡大
10月28日
ニューノーマルで加速するコンタクトセンターのデジタルシフトを実現する新サービス「CTstage Cloud™」を販売開始
10月27日
群馬銀行と非接触で操作可能な「ハイジニック タッチパネルATM」の実証実験開始
10月26日
全国の特別支援学校14校を結んだ合同遠隔社会見学を支援 [OKIワークウェル]
10月23日
当社における新型コロナウイルス感染者の発生について
10月22日
「究極のユーザビリティ」を実現したカラーLEDプリンターを新発売 [OKIデータ]
10月20日
壊れない・止まらない社会インフラの実現に資する振動計測ソリューションを開発
10月19日
プリント配線板事業会社2社を経営統合し競争力強化
10月15日
福岡県の特別支援学校で初の遠隔職場実習を実施 [OKIワークウェル]
10月14日
EUの新化学物質管理制度「SCIP」対応サポートサービス提供開始 [OKIエンジニアリング]
10月6日
俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー®」の内航船での有効性を検証する実証実験を実施
10月5日
神戸六甲アイランドで車イス体験会を実施
10月1日
DHLと国内物流事業の戦略的パートナーシップ契約を締結
ページの先頭へ
2020年9月
9月30日
文章の構造を可視化しAIと協調するオンライン共同エディタの開発開始
9月29日
「フライングビュー®」商品化に向けた評価機の提供を開始
9月28日
SMBCモビットへSDBCを活用したLINE連携システムを納入
9月25日
「ETCソリューションズ株式会社」の設立について
9月24日
OKI、コニカミノルタ、丸紅による共創でwithコロナ時代の安全・安心な社会づくりに貢献
9月23日
AIによる高度な映像モニタリングで安心・安全を提供する映像AIソリューション「AISION®」を販売開始
9月17日
10月1日付組織改正のご案内
9月17日
総務省「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証に係る工場分野におけるローカル5G等の技術的条件等に関する調査検討の請負」を受託
9月16日
ラオス語絵本作りイベントを自宅で作成する形式で初開催
9月10日
「国勢調査2020サポーター企業」に登録
9月9日
非接触での画面操作を可能にする「ハイジニック タッチパネル」を開発
9月7日
八十二銀行と「遠隔受付システム」の試行を開始
9月2日
SIer共創システム用出力端末として世界最小の幅狭カラーLEDプリンター発売 [OKIデータ]
ページの先頭へ
2020年8月
8月27日
Webアクセス監視を自社エンジンとAIで効率化する攻撃監視システムを開発
8月25日
ジヤトコに「プロジェクションアッセンブリーシステム」を納入
8月24日
海外自動車メーカー試験規格対応「低温塩水サイクル試験サービス」開始 [OKIエンジニアリング]
8月20日
OKIと中央大学、「AI・データサイエンス社会実装ラボ」を設立
8月18日
8K内視鏡用光電気複合ケーブルを開発 [OKI電線]
8月13日
EV・HV搭載機器向けの高電圧遮へい電源システムによるEMC試験サービス開始 [OKIエンジニアリング]
8月12日
バーチャルオフィスシステム「ワークウェルコミュニケータ クラウド」がiOSをサポート [OKIワークウェル]
ページの先頭へ
2020年7月
7月30日
2021年3月期第1四半期決算の発表について
7月30日
2021年3月期通期連結業績予想に関するお知らせについて
7月29日
当社における新型コロナウイルス感染者の発生について
7月29日
ETC多目的利用サービスのドライブスルーでの試行運用を開始
7月29日
電子機器・電子部品の環境試験54種類の「オンライン立会試験・評価」サービス開始 [OKIエンジニアリング]
7月28日
OKIとNTT Com、リモート接客オペレーターの稼働状況を可視化する「コンタクトセンタークラウドサービス」を構築、OKIにて販売開始
7月27日
当社グループにおける新型コロナウイルス感染者の発生について
7月21日
安田倉庫とOKI、医療機器サポート事業分野で業務提携
7月20日
当社における新型コロナウイルス感染者の発生について
7月10日
当社グループにおける新型コロナウイルス感染者の発生について
7月10日
「パートナーシップ構築宣言」を公表
7月2日
宮城県の支援学校で初の遠隔職場実習を実施 [OKIワークウェル]
ページの先頭へ
2020年6月
6月30日
「清酒特区」第1号認定の尾畑酒造と「学校蔵プロジェクト」を始動
6月26日
日本ユニシスの回転機械不具合予兆検知サービス「VibSign」に機械学習を用いた波形解析ソフトウェア「ForeWave」の提供を開始
6月25日
新型コロナウイルス感染予防支援活動の一環としてポスターやステッカーを作成できる「ニューノーマルデザイン」と特殊用紙を無償提供 [OKIデータ]
6月24日
密漁船や水中の不審ダイバーを監視する密漁監視ソリューションの販売を開始
6月23日
AI・5G通信・8K画像処理で利用される最先端FPGAのバーンイン試験開始 [OKIエンジニアリング]
6月22日
日本赤十字社 沖縄県赤十字血液センターへ献血運搬車を寄贈
6月10日
電子機器・電子部品の「オンライン立会解析」サービス開始 [OKIエンジニアリング]
6月9日
経団連主催の「チャレンジ・ゼロ」に参加
6月1日
役員の異動について
ページの先頭へ
2020年5月
5月27日
可搬型エリア侵入監視システム「Motion Alert」を販売開始
5月25日
OKIサーキットテクノロジー、「次世代育成支援対策推進法」に基づく特例認定マーク(愛称「プラチナくるみん」)を取得 [OKIサーキットテクノロジー]
5月20日
「OKIの事業基盤を支える関係会社」を特集した技術広報誌を発行
5月14日
自動運転やスマホに使用される中空パッケージ部品のワンストップ信頼性試験サービス開始 [OKIエンジニアリング]
5月13日
2020年3月期決算の発表について
5月1日
子会社における顧客資産(ハードディスク)の紛失について
ページの先頭へ
2020年4月
4月27日
自動車業界CASEや5G通信に使用する26.5GHz高周波測定機器の校正サービス開始 [OKIエンジニアリング]
4月21日
脱炭素社会実現を目指すネットワーク「気候変動イニシアティブ」に参加
4月14日
5G/IoT本格普及に向けた光アクセスネットワークの仮想化制御試験に成功
4月9日
当社グループにおける新型コロナウイルス感染者の発生について
4月1日
2020年度 新入社員の皆さんへ 鎌上信也社長挨拶
ページの先頭へ
2020年3月
3月30日
国家認証機関Nemko ASの認証機関試験所(CBTL)認定取得 [OKIエンジニアリング]
3月27日
役員の異動について
3月26日
話者自身の音声を利用したスピーチプライバシー技術を開発
3月24日
OKIクロステック、組織改正および人事異動について [OKIクロステック]
3月23日
伊那市とOKI、連携協力に関する協定を締結
3月23日
伊那市と移住希望者を繋ぐ「AIチャットボット」の実証実験を開始
3月19日
京都大学健康科学センターと睡眠改善ソリューションの共同開発を開始
3月18日
4月1日付け組織改正のご案内
3月18日
OKIデータ、組織改正および人事異動について [OKIデータ]
3月16日
自動運転車両による「住宅地における路車間通信」の実証実験について
3月13日
全商品で真円度0.25ミクロンを実現した放電加工機用電極線新シリーズを発売 [OKI電線]
3月10日
「二次電池搭載機器向け信頼性試験・評価ワンストップ受託サービス」開始 [OKIエンジニアリング]
3月4日
島根県立大学とOKI、離島教員の特別支援教育に関する遠隔研修モデルを構築
ページの先頭へ
2020年2月
2月27日
AIエッジコンピューターのモニターキャンペーン第二弾を開始
2月26日
山形県からJ-クレジットを購入
2月12日
福島の子会社2社を合併し「OKIシンフォテック株式会社」設立
2月7日
2020年3月期第3四半期決算の発表について
2月7日
役員の異動について
2月7日
4月1日付組織改正のご案内
2月7日
OKIデータ、代表取締役の異動に関するお知らせ [OKIデータ]
ページの先頭へ
2020年1月
1月31日
みずほ銀行とシンジケーション方式による「Mizuho Eco Finance」の融資契約を締結
1月30日
実装基板向けESD(静電気放電)耐性試験サービスを開始 [OKIエンジニアリング]
1月28日
OKIとミマキエンジニアリング、OKIデータ製大判インクジェットプリンターの海外独占販売契約締結 [OKIデータ]
1月22日
8項目でJAB試験所認定を取得し車載機器向け環境試験受託サービスを強化 [OKIエンジニアリング]
1月14日
静岡のクラフトビール醸造所へ瓶ビール銘柄ラベル作成用卓上型カラーLEDラベルプリンター「Pro1040」を納入 [OKIデータ]
1月7日
日興アイ・アール「2019年度全上場企業ホームページ充実度ランキング調査」において「最優秀サイト」に選定
1月6日
2020年OKI社長 鎌上信也 年頭挨拶(要旨)
※
各リリースの記載内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ページの先頭へ
プレスリリーストップ
2023
2022
2021
2020
経営・業績・人事
研究開発
CSR・社会貢献・環境
メカトロシステム
情報通信システム
プリンター
EMS
新規事業他
導入事例
バックナンバー
OKIについて
企業情報
投資家の皆様へ
サステナビリティ
研究開発
採用情報
技術広報誌OKIテクニカルレビュー
OKI Style Square
お問い合わせ
Special Contents