社会貢献活動

最近の社会貢献活動から2017年度

かつしか区民大学 ボランティア学(秋季)の様子

レポート OKIワークウェル 下山利博

11月17日(金曜日)にウェルピアかつしかで開催された、かつしか区民大学 ボランティア学(秋季)第2講の講師として参加し、5名に対して車イス出前体験講座を行いました。
車イス体験は、ウェルピアかつしかの敷地内の道路で行い段差介助や道路の通行などを体験しました。

  • 写真1
    講座が始まりました
  • 写真2
    下山の講座の様子
  • 写真3
    車イスの説明の様子
  • 写真4
    段差介助の様子

受講者の感想から(趣旨)

  • 少しのでこぼこでも、割と大きな振動が身体に伝わってくるものだなと思いました。もっとスムーズに乗っていられるものだと思っていました。
  • 車イスに座っていると視線が低くなるので、普段とは周囲の見方が変わりました。
  • 介助をする時は、乗る時ほど揺れや衝撃を感じないことがわかりました。乗っている人の表情が見えないので不安なのか様子が分からない。
  • 段差での操作は難しいと感じましたしスムーズにできませんでした。自走をしましたが、まっすぐに進むのもうまくできなかった。

ページの先頭へ

公的研究費の不正使用および研究活動における不正行為等に係る通報も上記で受け付けます。

Special Contents

      • YouTube

      お問い合わせ

      お問い合わせ