現在位置:Home > OKIについて > 社会貢献活動 > 最近の社会貢献活動から > 2011年度 > 「全国学校・園庭ビオトープコンクール2011」発表会の運営を支援しました


社会貢献活動

最近の社会貢献活動から 2011年度

「全国学校・園庭ビオトープコンクール2011」発表会の運営を支援しました

レポート CSR部社会貢献担当 松本

写真1
取り組みを紹介したポスター展示

OKIは、2012年2月12日に東京・津田ホール(渋谷区千駄ヶ谷)で開催された「全国学校・園庭ビオトープコンクール2011発表会」(主催:財団法人 日本生態系協会)の運営を、丸紅OKIネットソリューションズ株式会社とともに支援しました。このコンクールは、学校・園庭ビオトープの優れた実践例を広く全国から収集・紹介し、環境教育の推進や自然と共存する地域づくりに貢献することを目的に、1999年から隔年で開催されています。7回目となる今回の発表会は、秋篠宮同妃両殿下のご来臨のもと、同協会の八千草 薫理事の挨拶で開幕し、全国から応募のあった142校のなかから選ばれた上位5賞の取り組みなどについて、各校・園による発表が行われました。また会場ロビーでは、日本生態系協会賞受賞校(園)のなかから有志32校の取り組みを紹介したポスター展示が行われました。

OKIグループでは、2001年度から本コンクールへの協賛・協力を通じて、次世代を担う子どもたちが自然のしくみや自然と共存するための知識・技能を体験的に学習する優れた環境教育の教材である学校・園庭ビオトープの普及を支援してきました。今回は協賛とともに、発表の様子を教材として広く活用するためWebサイト上で動画配信するほか、会場に展示されたポスターのうち公開了承を得た27校(園)のポスターをデジタルカメラで撮影し、PDFファイルとしてWebサイトからダウンロードできるサービスを行います。
動画配信およびPDFダウンロードは、いずれも丸紅OKIネットソリューションズ株式会社の協力により、同社サイト上で実施します。

  • 写真2
    動画配信用の撮影
  • 写真3
    発表会の様子

ページの先頭へ

公的研究費の不正使用および研究活動における不正行為等に係る通報も上記で受け付けます。

Special Contents