OKIグループは、3月9日(火)~12日(金)に開催されます「第37回流通情報システム総合展リテールテック JAPANオンライン2021」に出展いたします。(会期後の4月30日(金)17時までアーカイブにて引き続きご覧いただけます。)
『ニューノーマルに活きるOKIの技術』をテーマに、エッジ領域を得意としてきたOKIだからこそ実現できるソリューションの数々をご紹介します。
3月9日(火)11時~11時16分
サービスロボット高度遠隔運用
沖電気工業株式会社 イノベーション推進センター 企画室 室長
前野 蔵人
3月9日(火)11時30分~11時50分
ニューノーマル対応で進むコンタクトセンターのデジタルシフトとそのステップ
沖電気工業株式会社 ソリューションシステム事業本部
IoTプラットフォーム事業部 コンタクトセンターシステム部 部長
大島 浩
ニューノーマルに活きるOKIの技術をご紹介します。
対面、接触、現金授受、人が集まる…当たり前だったことが制約となりニューノーマルとして定着しようとしています。
エッジ領域を得意としてきたOKIだからこそ実現できるニューノーマルへのソリューション
小売の現場でも「社会の大丈夫をつくっていく。」ご期待ください!
「COREFIDO C650dnw」(新商品)
店舗様の多様なニーズを踏まえて開発した、最新カラープリンターをご紹介!
B8サイズの棚札、ラミネート不要の耐水紙印刷など、プリンターでできる効率化をご提案します。
コンタクトセンターシステム「CTstage®」(新商品)
顧客接点業務におけるニューノーマルへの対応を実現するCTstageの新バージョン「CTstage Cloud」をリリースしました。
次世代釣銭機(参考出展)
究極の「使いやすさ」「コストパフォーマンス」にこだわった次世代釣銭機を、初お披露目。
利用シーンに応じた設置形態でどんな場所にもマッチします。
体表温度とマスク着用有無を検知する感染症対策(新商品)
マスク着用有無と体表温度の自動検知および顔認証を組合せ、withコロナの働き方や生活様式に対応する継続性あるニューノーマルな健康管理対策をご紹介します。
「AISION®」
ディープラーニング技術を用いた映像データのリアルタイム解析により、お客様に安心・安全を提供する映像AIソリューション「AISION」をご紹介します。
棚札・POP入替えミス防止ソリューション
流通小売店舗には様々な課題がありますが、展示会では店舗内の管理情報を活用し、棚札とQRコードで情報連携する、棚札入替え作業ミス防止ソリューションをご紹介します。
欠品検知を用いた需要予測(参考出展)
商品の欠品を検知すると共に、AI技術で一定時間後の商品の量を予測することで最適な量の商品陳列を実現。流通小売業の販売機会ロス・廃棄ロスの削減に貢献します。
接客支援ミドルウェア「CounterSmart」
店舗の効率的な接客の実現に加え、安全で便利な店舗接客を支援します。
タッチレス、キャッシュレス、ハンズフリートーク・音声操作をさまざまな接客形態/用途にて実現します。
人と協調して小売り現場の最適オペレーションを支援する高度遠隔運用(参考出展)
自律ロボットと遠隔運用するオペレーターが協調することで、ロボットの安定的な稼働と、
幅広い業務の対応を同時に実現し、警備・施設管理・接客・配送現場の無人化を目指します。
ETC多目的利用サービス
ETC多目的利用サービスにより、ドライブスルー、駐車場等でETCカードを用いた非接触の決済が可能となるため、決済時間が短縮し、利便性が向上します。
OKIは同時開催の「セキュリティショーオンライン2021」に出展します。
『ニューノーマルにおける映像AI』をテーマに、セミナーや商品説明動画を通じて、映像AIソリューション「AISION」をご紹介します。
出展品のご紹介はこちら