操作パネルから手動で設定して接続する

無線LANアクセスポイントの情報(SSID、暗号化方式、暗号化キー)を手動で設定して無線LANに接続します。

次の手順に従って設定してください。

  1. 無線LANアクセスポイント付属の取扱説明書などで、SSIDと暗号化キーを確認し、メモしておきます。

    暗号化方式が、WPA-EAP、WPA2-EAPの場合、本機Webページから設定します。

    詳しくは、本機Webページから、[管理者設定]>[ネットワーク]>[無線設定]>[手動設定]をクリックしてください。

    Webページを起動する

    メモ

    • SSIDは、ネットワーク名、ESSID、ESS-IDとも呼ばれます。

    • 暗号化キーは、ネットワークキー、セキュリティーキー、パスワード、プリシェアードキー(PSK)とも呼ばれます。

  2. 無線LANアクセスポイントが起動され、正常動作していることを確認します。

  3. 本機の電源を入れます。

    メモ

    下の画面が表示されたら、[はい]を押して手順6へ進んでください。

  4. タッチパネルの[機器設定]を押します。

  5. [無線(インフラストラクチャ)設定]を押します。

  6. 管理者名と管理者パスワードを入力し、[OK]を押します。

    工場出荷時は、管理者名「admin」、管理者パスワード「aaaaaa」が登録されています。

    下のメッセージが、約5秒、表示されます。

  7. [有効]を押します。

  8. [無線ネットワークの選択]を押します。

    本機が無線LANアクセスポイントの検索を開始します。しばらくお待ちください。

    有効な無線LANアクセスポイントのSSIDが一覧で表示されます。

  9. [手動設定]を押します。

  10. SSIDを入力し、[次へ]を押します。

    SSIDの入力時は、大文字と小文字は区別されます。正しく入力してください。

  11. 手順1で選択した暗号化方式を選択し、[次へ]を押します。

    メモ

    暗号化キーは、無線LANアクセスポイントや暗号化方式によって異なります。

  12. 手順11で選択した暗号化方式により、手順が異なります。

    • WPA/WPA2-PSK]を選択した場合:

      [TKIP/AES]を選択し、[次へ]を押します。その後に、Pre-shard Keyを入力し、[次へ]を押します。

    • [WPA2-PSK]を選択した場合:

      [AES]を選択し、[次へ]を押します。その後に、Pre-shard Keyを入力し、[次へ]を押します。

    • [WEP]を選択した場合:

      WEP Keyを入力し、[次へ]を押します。

    • [Disable]を選択した場合:

      そのまま、手順13へ進みます。

  13. 手順1で準備した内容と同じであれば[はい]を押します。

    メモ

    本機が無線LANアクセスポイントを検出するまでに、30秒ほどかかります。

    下の画面が表示されたら、無線LANのセットアップは終了です。

    下の画面は、本機が指定された無線LANアクセスポイントを検出できなかったときに表示されます。この場合、指定した無線LANアクセスポイントが正しく動作していないか、入力した情報(SSID、暗号化方式、暗号化キー)に間違いがある可能性があります。確認してください。